さつまいもの天ぷら☆ごま衣

chico_co*
chico_co* @cook_40104413

衣にごまを入れて揚げた天ぷらです。
ごまをプラスするだけでいつものシンプルなさつまいもの天ぷらもワンランクup☆
このレシピの生い立ち
母がよく作っていました。
懐かしく私もたまにごま入りのさつまいも天ぷらを作ります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. さつまいも 中1本
  2. 天ぷら粉 目安 (60g)
  3. *水 目安 (100cc)
  4. 黒ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    さつまいもは1㎝厚さの輪切りにして10分位水にさらす。
    ザルに上げ、キッチンペーパーなどで水気をよく拭き取る。

  2. 2

    袋の表示の粉と水の比率で衣を作る。

  3. 3

    出来た衣に分量のごまを入れて軽く混ぜる。

  4. 4

    さつまいもに衣を付け、170℃の油で途中返しながら6分を目安に揚げる。
    (菜箸を刺してスッと刺さればOK)

  5. 5

    油をよく切りお皿に盛り付ける。
    出来上がり!

コツ・ポイント

衣を作る時はお使いの天ぷら粉の袋の表示を見て分量を決めて下さい。(私の使った物は、粉:120gに水:200ccでした)

揚がっているか菜箸を刺して確認する時は鍋を引っくり返さないように十分気を付けて下さい。

衣が残ったらちくわもgood

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

chico_co*
chico_co* @cook_40104413
に公開
簡単に作れるものが好きです♪
もっと読む

似たレシピ