わが家の芋煮♪

さくら1128
さくら1128 @cook_40062615

里芋を使った山形の郷土料理♪甘辛い醤油味、おかずやお酒にピッタリ!

このレシピの生い立ち
山形出身の母から教わった芋煮、思い出しながら母は目分量だったので計量し試行錯誤しながら甘味の強い、いいネギが無かったので長ねぎで代用し食べやすいように砂糖を足して、高いすき焼き用などでは無く切り落としの牛肉を使って作ってみました

わが家の芋煮♪

里芋を使った山形の郷土料理♪甘辛い醤油味、おかずやお酒にピッタリ!

このレシピの生い立ち
山形出身の母から教わった芋煮、思い出しながら母は目分量だったので計量し試行錯誤しながら甘味の強い、いいネギが無かったので長ねぎで代用し食べやすいように砂糖を足して、高いすき焼き用などでは無く切り落としの牛肉を使って作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. 里芋 1袋(約450g~670g)
  2. 長ねぎ 1本
  3. 牛肉(切り落とし又はこま切れ 1パック(150~200g)
  4. 糸こんにゃく(アク抜き) 1袋(200g)
  5. めんつゆ 大さじ1
  6. 砂糖 大さじ3~4
  7. 醤油 大さじ4~5
  8. 適量
  9. お湯(無くてもOK) 3~4カップ(1200cc)

作り方

  1. 1

    ボールに水を入れて置きます

  2. 2

    里芋はピーラーで平たい所を剥きます

  3. 3

    ピーラーで剥きづらい所や悪くなっている所は包丁で切り落としたり

  4. 4

    包丁でくりぬき取り除き里芋は1のボールにすぐに入れます。里芋は大きい物は半分に切ります。

  5. 5

    4の水を変えて鍋に入れ水を里芋が、かぶるぐるいたっぷり入れ竹串などで刺してすっと通るぐらいになるまで煮ます(中火)

  6. 6

    5が、ふきこぼれそうになったら水を少し入れアクをたまに取りながら煮て下さい。

  7. 7

    下茹でや味付けをしてから煮てる時も里芋が空気に触れると変色します。煮汁は多めにして下さい。

  8. 8

    里芋を茹でている間にネギを斜め薄切りにします

  9. 9

    糸こんにゃくはザルにあげ水で洗い水気を切り十字に切りフライパンでから炒りしめんつゆを入れ汁気が無くなるまで混ぜて煮ます

  10. 10

    5をザルにあげて水で洗い、ぬめりを取ります

  11. 11

    5の鍋を洗い水を300ccのカップなら4、200ccなら6カップ入れ切ったネギ砂糖、煮た里芋を入れ火をつけます 中火

  12. 12

    沸騰して、ちょっと煮てから醤油を全体にかけるように入れ里芋にお醤油の色がつくまで煮ます

  13. 13

    12に牛肉を入れ火が通るまで煮てから、ネギの青い部分、こんにゃくを入れ混ぜてから火を消して、器に盛り付け出来上がりです

  14. 14

    好みや里芋の量により砂糖と醤油の量が変わります。調整して下さい。具が余ったら、お醤油を足して牛丼に

  15. 15

    お出汁も余ります。うどんを入れお醤油を足して、芋煮のお出汁ですき焼きうどん、レシピID:18434523

  16. 16

    お出汁にカレールゥを足してカレーうどんに。

  17. 17

    16があまったらご飯にかけてチーズを乗せて焼けばカレードリアに

  18. 18

    早く仕上げたい時は11の時にお湯を使うといいですよ。

コツ・ポイント

剥いた里芋は空気に触れると変色するので水にすぐに入れる事。里芋は下茹し茹でこぼす事。沸騰するまで蓋をし沸騰したら蓋を取ります。ネギは白い部分は先に煮て青い部分は最後の方に入れると色が鮮やかになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さくら1128
さくら1128 @cook_40062615
に公開
食べるのも作るのも大好きな40代♪体調を崩し少し良くなってからクックを2014年頃から初めハマリました。皆様のレシピに助けられて節約料理を頑張ってます私の料理は母から教わった家庭料理が基本です。つくれぽ励みになりますが無理をなさらずに。ちょっと、おちょっこちょいな私ですが、どうぞよろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ