そうめんと大根のぞうすい

rurupiano
rurupiano @cook_40106977

祖母や母が作ってくれた素朴な味噌味のぞうすいです。簡単で朝飯にも最適。
このレシピの生い立ち
昔、母や祖母が作ってくれた素朴な田舎の料理です。奈良ではそうめんの産地が近かったので常備していました。ほどよく塩気があるのでそのまま使っています。

そうめんと大根のぞうすい

祖母や母が作ってくれた素朴な味噌味のぞうすいです。簡単で朝飯にも最適。
このレシピの生い立ち
昔、母や祖母が作ってくれた素朴な田舎の料理です。奈良ではそうめんの産地が近かったので常備していました。ほどよく塩気があるのでそのまま使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 残りご飯 大きめ茶碗2杯ほど
  2. 大根 40g
  3. そうめん 半束〜1束
  4. 季節の青菜 一束程度
  5. だし汁 600cc
  6. 合わせ味噌 大さじ3

作り方

  1. 1

    大根を薄い短冊切りにし、だし汁で火が通るまで煮る。

  2. 2

    火を弱火にしてから味噌を入れる

  3. 3

    食べやすく切った青菜、そうめん(そのまま使う)を手で四等分ぐらいにポキポキ折って入れる。

  4. 4

    1〜2分ほど煮て、そうめんとご飯がほどよく柔らかくなれば出来上がり。

コツ・ポイント

そうめんを茹でずに使います。写真の青菜はワサビ菜ですが、白菜、水菜、からし菜、など何でもいいです。味噌も好みで増減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rurupiano
に公開
2006年に関西(奈良)から沖縄に嫁いできました。沖縄の味にはすぐに慣れて、どれも美味しく感じます。沖縄の食材を使っていろいろ作っています。パスタや麺類、野菜、果物が好物ですが旦那は肉食で、少し味覚も違います。ステンレス多層鍋を愛用しています。長い間、クックパッドは見るだけでしたがつくれぽやレシピもアップしていきたいです。
もっと読む

似たレシピ