そうめんと大根のぞうすい

rurupiano @cook_40106977
祖母や母が作ってくれた素朴な味噌味のぞうすいです。簡単で朝飯にも最適。
このレシピの生い立ち
昔、母や祖母が作ってくれた素朴な田舎の料理です。奈良ではそうめんの産地が近かったので常備していました。ほどよく塩気があるのでそのまま使っています。
そうめんと大根のぞうすい
祖母や母が作ってくれた素朴な味噌味のぞうすいです。簡単で朝飯にも最適。
このレシピの生い立ち
昔、母や祖母が作ってくれた素朴な田舎の料理です。奈良ではそうめんの産地が近かったので常備していました。ほどよく塩気があるのでそのまま使っています。
作り方
- 1
大根を薄い短冊切りにし、だし汁で火が通るまで煮る。
- 2
火を弱火にしてから味噌を入れる
- 3
食べやすく切った青菜、そうめん(そのまま使う)を手で四等分ぐらいにポキポキ折って入れる。
- 4
1〜2分ほど煮て、そうめんとご飯がほどよく柔らかくなれば出来上がり。
コツ・ポイント
そうめんを茹でずに使います。写真の青菜はワサビ菜ですが、白菜、水菜、からし菜、など何でもいいです。味噌も好みで増減してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18207109