エビチリ風厚揚げのチリソース炒め

エビ高いよね~でも沢山食べたい時はこれ!!お安くメインの1品できちゃいます!
もちろん、エビチリの素を使ってもOKです!
このレシピの生い立ち
エビを使うと結構高くつきますが、厚揚げだったら好きなだけ食べられますよ!
エビチリの素を使うともっと簡単です!
辛~いのが好みなので作っちゃいます!
お好みで調味料は増減して下さいね~
エビチリ風厚揚げのチリソース炒め
エビ高いよね~でも沢山食べたい時はこれ!!お安くメインの1品できちゃいます!
もちろん、エビチリの素を使ってもOKです!
このレシピの生い立ち
エビを使うと結構高くつきますが、厚揚げだったら好きなだけ食べられますよ!
エビチリの素を使うともっと簡単です!
辛~いのが好みなので作っちゃいます!
お好みで調味料は増減して下さいね~
作り方
- 1
ネギは粗めのみじん切り
厚揚げは一口大で1㎝幅に切る
たまごは◯を加えて割ってほぐす
⚫ソースの材料に水を加えて溶いおく - 2
フライパンに多目の油を回して、高温になったらたまごを入れます
縁から勢いよく膨らんできたら、揺すりながらたまごを焼きます - 3
これくらいで取り出します
柔らかすぎると後から戻仕入れたとき、見た目が悪くなります - 4
完全に固まる手前でたまごをほぐしたボールに一度取り出します
ここで余熱で少し固まります - 5
たまごを焼いたフライパンに油を回したら、豆板醤を入れ、弱火にかけて辛さと香りを引き出します
辛口なら小さじ2 - 6
香りが出てきたら、厚揚げを加えます
中火にして返しながら焼き目をつけていきます
途中、ゴマ油を回し入れます - 7
合わせておいた⚫を入れます
更に水(分量外)を加えて好みのとろみ加減とソースの量を決めます - 8
味見してみて、加減はここで決めます
加減をするときは一度火を止めてすると良いですよ - 9
ネギを加えます
全体に合わせたら、たまごを戻し入れます
あまり細かくならないようざっくりとたまごを合えていきます - 10
器に盛り付けて、ラー油を回し掛けたら完成!!
コツ・ポイント
豆板醤は焦がさないように、じっくり辛さと香りを引き出して!
鶏ガラスープの素は味覇等でも代用できます
⚫を入れる前にゴマ油を加えましょう
ネギを加えてからはあまり火を通し過ぎないこと
似たレシピ
-
☺ちくわぶでかさ増し♪簡単海老チリ炒め☺ ☺ちくわぶでかさ増し♪簡単海老チリ炒め☺
♥話題入り感謝♥海老って高い!でも海老チリが食べたい!そんな時はちくわぶでかさ増しして節約海老チリを作っちゃいましょ♡ hirokoh -
-
-
-
-
-
飯が進むエビチリ『海老のチリソース炒め』 飯が進むエビチリ『海老のチリソース炒め』
主にフライパン1つで作るエビチリです(´ω`)材料を下拵えしたら、一気通貫!駆け抜けろ!ややピリ辛、やや甘口です。 チャンコ・ラボ -
-
その他のレシピ