ローストチキン(実際は鶏の洋風煮込み)

チョッコリー
チョッコリー @cook_40134504

柔らか〜い鶏肉の旨味がギュッと染み込んだ野菜が超美味しいです♪イベントはもちろん普段の食事にもオススメです!
このレシピの生い立ち
亡くなった祖母が開発したその名も「ローストチキン」。

これを食べて育った為、大人になるまでこれがローストチキンだと信じてました(^_^;)

お盆やクリスマスパーティー、お正月などイベント事はもちろん普段のおかずにもオススメです♪

ローストチキン(実際は鶏の洋風煮込み)

柔らか〜い鶏肉の旨味がギュッと染み込んだ野菜が超美味しいです♪イベントはもちろん普段の食事にもオススメです!
このレシピの生い立ち
亡くなった祖母が開発したその名も「ローストチキン」。

これを食べて育った為、大人になるまでこれがローストチキンだと信じてました(^_^;)

お盆やクリスマスパーティー、お正月などイベント事はもちろん普段のおかずにもオススメです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 手羽先または手羽元 8本くらい
  2. 骨付き鶏ももの場合 4本
  3. 人参 2本
  4. 玉ねぎ 3〜4個
  5. ジャガイモ(メークインがオススメ) 3〜4個
  6. ニンニク 2片
  7. バター 20g
  8. 大さじ1
  9. 固形コンソメ 2個
  10. (圧力鍋の場合) 300cc
  11. 小さじ1
  12. 塩と粗びき胡椒 少々
  13. 醤油 少々(小さじ1)

作り方

  1. 1

    鶏肉の裏表に塩と粗びき胡椒を振りかけて下味をつける。

  2. 2

    野菜は皮をむき、人参は大きめの乱切りにする。玉ねぎは半分を切る。ジャガイモは大きく2〜3等分に切る。

  3. 3

    ニンニクは皮をむき半分に切る。包丁の平らな所とまな板の間に置いてギュッと押して潰す。

  4. 4

    フライパンに油を入れて熱し、ニンニクを炒め、鶏肉に両面焼き色つける。野菜も同じ。

  5. 5

    圧力鍋に肉、野菜の順に重ねて(玉ねぎは一番上)水、バター、固形コンソメ、塩、醤油を入れ圧力鍋で1分加圧する。

  6. 6

    使用後のフライパンには旨味がたくさん残ってるので、水を一旦フライパンに入れてから圧力鍋に移すと更に美味しくなります!!

  7. 7

    加熱後味見して塩が足りなかったらお好みで追加してください。お皿に盛って完成です!!

  8. 8

    肩ロースかたまりで作ったら洋風肉じゃがになりました。オススメ。

コツ・ポイント

野菜はゴロッと大きめに切って下さい。“小さめをまるごと”もオススメします。
圧力鍋がない場合は、材料が浸る位に水を入れて、弱火でひたすらコトコト煮込んでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チョッコリー
チョッコリー @cook_40134504
に公開
作るのも食べるのも大好きです♪たまに失敗するのはご愛嬌U^エ^U
もっと読む

似たレシピ