炊飯器で簡単ジューシーなサラダチキン

節約&ダイエットレシピ
市販品のサラダチキンよりはるかに美味しいサラダチキンが作れます。
ラーメンのレアチャーシューにも
このレシピの生い立ち
胸肉のパサツキが嫌いで低温調理で作りました。
ラーメン屋さんのレアチャーシューを目指しました。
ラーメンのトッピングならプレーンで。
炊飯器で簡単ジューシーなサラダチキン
節約&ダイエットレシピ
市販品のサラダチキンよりはるかに美味しいサラダチキンが作れます。
ラーメンのレアチャーシューにも
このレシピの生い立ち
胸肉のパサツキが嫌いで低温調理で作りました。
ラーメン屋さんのレアチャーシューを目指しました。
ラーメンのトッピングならプレーンで。
作り方
- 1
鶏胸肉1kg特売品
- 2
胸肉の皮を剥がす
- 3
肉全面にクレイジーソルトを多めに振る。
プレーンの場合は塩のみか、塩胡椒。 - 4
真空パック機かジップロックに肉を入れて空気を抜く。
ジップロックの場合は水に浸けてしっかりと空気を抜く。 - 5
大きめの鍋にお湯を沸かす
- 6
1分湯がく。
肉の表面全体が白く成るまで煮る。
肉の表面殺菌の為。
空気が入っている場合は赤い部分を箸で押さえながら煮る - 7
鍋のお湯をボールに入れて水を足して80度のお湯を作る。
炊飯器の釜で直でもOK - 8
炊飯器に肉とお湯を入れて、お湯や水を足しながら70度に調整して保温スイッチを入れる
- 9
前半は肉が冷たいので湯温が下がる。
5分毎に温度を測ってお湯や水を足して60度に調整 - 10
温度が安定したら60度(55〜65)で保温。
湯温が60〜65度なら2時間、55〜60度なら3時間保温 - 11
残ったら冷凍保存。
冷蔵庫で自然解凍して給湯のお湯(50度)で温める。
熱湯で湯泉はNG - 12
味に飽きたらマヨネーズやイチゴジャムを浸けて食べると味変でなかなか
- 13
モヤシ炒め乗せも有りでした
- 14
とうとう低温調理器を自作。
温調器と電気ヒーターと100均部品で総制作費3000円
レシピID : 19809371
コツ・ポイント
炊飯器の保温温度は60度みたいですがメーカで温度範囲が違うので必ず湯温を測りながら癖をつかむ。
家のパナソニックの炊飯器は蓋を閉めると70度まで上がるので蓋を開けて保温で60度をキープ
似たレシピ
-
-
炊飯器で 超カンタン 【サラダチキン】 炊飯器で 超カンタン 【サラダチキン】
絶対に失敗しない、超カンタンなサラダチキンのレシピです。既出感はありますが、本当に楽チンかつ美味しく出来ます。 カナリヤチューン -
-
-
-
炊飯器の保温で!ジューシーサラダチキン 炊飯器の保温で!ジューシーサラダチキン
どのレシピよりもジューシーなサラダチキンが炊飯器の保温機能で出来ます!糖質オフでダイエット中の方にもオススメ! pis5 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ