片栗粉で作る「わらび餅」

XXAKIRA @cook_40137370
片栗粉でも意外にイケる
わらび餅
鍋でぐるぐる混ぜるだけ(。-_-。)
このレシピの生い立ち
わらび粉がなかったけど
どうしてもわらび餅が食べたくて^^
片栗粉で作る「わらび餅」
片栗粉でも意外にイケる
わらび餅
鍋でぐるぐる混ぜるだけ(。-_-。)
このレシピの生い立ち
わらび粉がなかったけど
どうしてもわらび餅が食べたくて^^
作り方
- 1
片手鍋に、片栗粉、水、砂糖を入れて良くかき混ぜる
- 2
1の鍋を弱火にかけて木べら等で焦げ付かないよう丁寧に混ぜる
- 3
粘りが出てきたら透き通るまで良くかき混ぜる(固くなり始めてから1分30秒程度)
- 4
型に生地を入れて水を付けたヘラなどで表面をならし冷蔵庫で3時間程度冷やしたら完成。お好みで切り分けてきな粉や黒蜜でどうぞ
コツ・ポイント
ブログもやってます↓∩(•ㅂ•)∩
【∞幸せご飯レシピ】
http://bit.ly/5yq54e
似たレシピ
-
-
電子レンジで簡単☆片栗粉でわらびもち 電子レンジで簡単☆片栗粉でわらびもち
材料3つ、片栗粉でできる簡単わらびもち♪お鍋じゃなく電子レンジで出来ちゃうから時短&洗い物が楽ってのもポイントです♪ AyakoOOOOO -
ひんやりわらび餅(おとなりさん掲載) ひんやりわらび餅(おとなりさん掲載)
「おとなりさん」vol.6掲載今回のおやつは、火にかけて、混ぜて冷やすだけのかんたんわらび餅。片栗粉や葛粉で作ります。 おとなりさんレシピ -
-
-
レンチンで作る片栗粉わらび餅 レンチンで作る片栗粉わらび餅
鍋やフライパンで作ると、ひっついた餅を洗い流すのが大変そうなのでレンチンで作ってみました。わらび粉の代用で片栗粉を使用してます。※熱湯使用&レンチンで容器もわらび餅もかなり熱くなるのでヤケド注意作り方①の画像のシリコン製鍋つかみとプラ製のトレイがあると便利。容器をトレイに載せてチンすると、容器は熱くてもトレイは熱くならないのでレンジから取り出しやすくなります。どちらも100均に売ってます。※レンチン後混ぜる際、底に沈殿した片栗粉が全体に混ざるよう底からゴソッとしっかりすくってかき混ぜるようにしてください。 ゴルパピさん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18211575