サツマイモの皮で 芋けんぴ風

chikappe @chikappe04
芋羊羹を作る時に厚めにむいたサツマイモの皮を捨てるのは惜しくて、こんな風にしてみました。「おさつどきっ」に近い味と食感♪
このレシピの生い立ち
芋羊羹を作るために厚めに皮をむいたのですが、傷んでいなくてきれいだったので捨てるのがもったいなくなり考えました。
サツマイモの皮で 芋けんぴ風
芋羊羹を作る時に厚めにむいたサツマイモの皮を捨てるのは惜しくて、こんな風にしてみました。「おさつどきっ」に近い味と食感♪
このレシピの生い立ち
芋羊羹を作るために厚めに皮をむいたのですが、傷んでいなくてきれいだったので捨てるのがもったいなくなり考えました。
作り方
- 1
皮は水にさらしてあくを取ります。水気を切ったら包丁で細く刻みます。
- 2
フライパンに50ccくらいの油を熱します。熱くなったら①を入れて色が黄色くなってきて柔らかくなるまで炒めます。
- 3
黄色くなってきました。
- 4
柔らかくなったら、油だけを捨てます。
- 5
砂糖を加えて、混ぜます。砂糖が絡んでくるまで中火にかけながら炒めます。
- 6
砂糖が絡んだら、クッキングシートの上に広げて並べておきます。
- 7
レンジで3分くらい加熱し、かりっとした感じになっら完成。まだしんなりしていたら30秒くらいずつ加熱してみてください。
- 8
芋羊羹のレシピはID:18162940
- 9
2011.12.12話題入りしました。お芋がおいしくていろいろな料理に活躍する季節。皮もおいしく食べてあげてね☺
コツ・ポイント
レンジ加熱の時、様子を見ないとカリカリを通り越して焦げてしまうので気をつけてください。しんなりしたのがお好きな方はレンジ加熱はしないで食べてくださいね。
似たレシピ
-
【農家のレシピ】さつまいもの皮チップス 【農家のレシピ】さつまいもの皮チップス
栄養豊富なさつまいもの皮。捨てないでチップスにして食べましょう♪さつまいもの皮を剥く時は「使う」を前提に厚めに剥いてね! FarmersK -
-
-
-
-
サツマイモの皮とレンコンのきんぴら☆ サツマイモの皮とレンコンのきんぴら☆
おせちの栗きんとんを作るとき、厚めに剥くサツマイモの皮。捨てるにはもったいないような気がしたので作ってみました♪ fusausako -
-
-
-
さつまいもの皮で☆パリパリチップス☆ さつまいもの皮で☆パリパリチップス☆
さつまいもで大学いもや天ぷらを作るときに捨ててしまいがちな皮ですが、その時にカリッ!!っと揚げておやつにどうぞ(^▽^) ☆冬蜜☆ -
さつまいもの皮で作るヘルシー大学イモ さつまいもの皮で作るヘルシー大学イモ
スイートポテトなどを作る時に余ってしまう、さつまいもの皮を利用した簡単にできる大学イモです。油で揚げないのでローカロリー。食物繊維たっぷりのヘルシーで素朴なおやつです。 野菜ソムリエたみたん -
美味!!さつまいもの皮の芋けんぴ風♬ 美味!!さつまいもの皮の芋けんぴ風♬
さつまいもの皮が沢山残りませんか??我が家ではこんな風にして食べます♡子供にも好評☆(10/11/27レシピ改良) *sucre*
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18212033