揚げ茄子の香味ソース

ラブリーミュウちゃん
ラブリーミュウちゃん @cook_40110683

きつね色にじっくりと炒めたにんにくの味の香ばしさがきわだつ、薬味たっぷりのポン酢に茄子を揚げ浸しにしました♪
このレシピの生い立ち
青しその葉とパックの刻みネギが冷蔵庫にあったので何となく作ってみました~

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3~4人分 副菜として
  1. 茄子(中) 3本
  2. にんにく(みじん切り) 1かけ(大さじ1)
  3. ごま 大さじ2
  4. サラダ油(揚げ油) 適量
  5. ポン酢醤油(お好みの物) 大さじ6
  6. 白ネギ(みじん切り) 5cm
  7. ★刻み青ネギ(パック) 大さじ2
  8. 青しそ(千切り) 10枚
  9. ★しょうが(みじん切り) 大さじ1
  10. ★すり胡麻(白) 大さじ2
  11. ★辣油(好みで) 少々

作り方

  1. 1

    茄子は洗ってヘタを切りピーラーで所々皮を剥く。縦に6~8等分に切り水にさらして灰汁を抜き水分をしっかり拭っておく。

  2. 2

    薬味を表示のように用意しておく。

  3. 3

    フライパンにごま油とにんにくを入れて弱火にかける。木べらで時々混ぜながら6,7分ほどきつね色になるまでじっくり炒める。

  4. 4

    器にポン酢醤油と3のにんにくとごま油全てを入れてかき混ぜたら★も加えて混ぜる。青しその半量は飾りに取っておく。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を入れ180℃に熱したら1の茄子を適量ずつ入れて時々反しながら2分~2分30秒ほど揚げる。

  6. 6

    5の茄子をバットに取り油切をする。

  7. 7

    6の茄子が熱いうちにかき混ぜた4の薬味ダレに入れて味をなじませる。

  8. 8

    温かいままでもよいが7の粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし、青しその半量を彩りに天盛りして完成。

コツ・ポイント

にんにくをごま油でじっくりときつね色に仕上げると、タレの香ばしい旨みがアップします♪
薬味はお好みの物でどうぞ。茗荷や砕いたナッツもよいですね☆
暑い季節、食欲のないときにお勧めです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ラブリーミュウちゃん
に公開
ある材料で自己流にスピーディーに料理するのが得意です❤でも時には、はまって凝った料理も作るんですよ♪レシピを書くときは計量してますが、普段は勘と味見で調整~でも結構うまくいくんです♪自営業なので、お昼には時々スタッフの賄いもして味を評価をしてもらってます❤美味しいって言ってもらえたら、レシピアップしてます(^_-)-☆お家には3か月の可愛い仔猫が4匹、先住ネコが2匹います!(^^)!
もっと読む

似たレシピ