カナダ風・赤いアップルパイ

ちあ金魚
ちあ金魚 @cook_40089127

赤毛のアンに出てくる、真っ赤なアップルパイ。少ない材料で作れる簡単レシピです。パイ生地は市販品を使います
このレシピの生い立ち
実家の母がよく作ってくれました。アップルパイといえばシナモンのきいた黄色いイメージ…しかしそれを見事に打ち砕くパイです。

カナダ風・赤いアップルパイ

赤毛のアンに出てくる、真っ赤なアップルパイ。少ない材料で作れる簡単レシピです。パイ生地は市販品を使います
このレシピの生い立ち
実家の母がよく作ってくれました。アップルパイといえばシナモンのきいた黄色いイメージ…しかしそれを見事に打ち砕くパイです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチくらいのパイ皿1つと、マグカップサイズの小さなパイ二個分
  1. りんご紅玉 4玉
  2. 砂糖(グラニュー糖)
  3. ハチミツ(なくてもok)
  4. レモン果汁 2個分
  5. 冷凍パイシート 3枚(デザイン次第でお好みで)

作り方

  1. 1

    パイシートを冷蔵庫または室温(冬の場合)で柔らかくしときます。戻しすぎるとくっつくので様子を見ながら。

  2. 2

    りんごを薄く切ります。写真のは飾り用とフィリング用を分けてます。褐変させたくない場合は塩水につけて。皮は剥かないで

  3. 3

    鍋に切ったりんごと砂糖、レモン汁を入れて弱火で煮ます。しばらくしたらりんごが煮崩れて水分が出てきます。

  4. 4

    ジャムくらいの水分になれば火を止め冷まします。この間に味を見ながらハチミツを入れます。飾り用のりんごは別にしておきます。

  5. 5

    パイシートを型にあわせて伸ばし、ピケをし、パイ用重しを乗せてオーブンで焼きます。焼き時間はパイシートに書いてるとおりで。

  6. 6

    パイ生地が焼けたらフィリングを流し入れ、好きなようにりんごを並べます。私はこの時お花にしました。

  7. 7

    180度のオーブンで10分くらい、りんごにうっすら焦げ目がついたら出来上がり。

  8. 8

    補足:お好みで杏ジャムを塗ると照りが出ます。

コツ・ポイント

フィリングの赤はりんごの皮の色です。煮てる間に焦がさないようにだけ気をつけてください。パイ生地も自作すれば牛乳、卵を一切使わないため、アレルギーの人も食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちあ金魚
ちあ金魚 @cook_40089127
に公開
初老の夫と幼児2名と暮らす主婦です。家族の健康を気遣い、なるべく市販品は使わないで料理しています。基本低塩レシピですので、調味料の分量は表記しませんので悪しからず…。
もっと読む

似たレシピ