箸でどうぞ!梅風味のトマト冷製パスタ

夏野菜のパスタを梅干ベースのソースであっさりと。和風パスタらしくお箸で手軽に食べられる一口サイズにきゅうりで巻きました。
このレシピの生い立ち
和風の冷製パスタなので(?)お箸で簡単につかめる形にしてみました。
箸でどうぞ!梅風味のトマト冷製パスタ
夏野菜のパスタを梅干ベースのソースであっさりと。和風パスタらしくお箸で手軽に食べられる一口サイズにきゅうりで巻きました。
このレシピの生い立ち
和風の冷製パスタなので(?)お箸で簡単につかめる形にしてみました。
作り方
- 1
大きな鍋にたっぷりのお湯を沸かす。オクラは塩揉みし、きゅうりは板ずりする。サラダ用野菜は洗って食べやすい大きさに切る。
- 2
1が沸いたらトマトは湯剥き、きゅうりはサッと湯通しして冷水に取り、オクラは色よく茹でてざるにあげる。
- 3
2の鍋に塩を加えてパスタを入れ、冷製パスタ用に茹で上げる。この間に材料の準備をする。
- 4
トマトは1㎝角のサイコロ切り、オクラは小口切りにする。きゅうりはピーラーで薄くスライスして水に放つ。
- 5
梅干は種を除いて包丁で叩き、昆布茶、みりんを加えて4のトマトと共に混ぜておく。
- 6
パスタが茹で上がればざるにとり、冷水で冷やして氷水でしめ、ざるにあけて水をしっかりきる。
- 7
6のパスタを水分が入らないようにボウルに入れオリーブオイルを絡め5のソースを入れて混ぜて塩・胡椒で味をととのえる。
- 8
4のきゅうりの水分をしっかりきって一口サイズの輪を作り皿の上に置く。
- 9
7のパスタのみを少量取り、8のきゅうりの輪の中に入れて小さめのフォークなどでクルクルまわす感じで麺を盛っていく。
- 10
※盛り付ける量によりますが、1人分7個~8個出来ると思います。お口のサイズに合わせてください。
- 11
10の上に7のトマト、オクラをトッピングしてバランスよく配置し、周りに野菜を散らす。
- 12
ボウルに残ったソースを上からまわしかけ、お好みでオリーブオイル、胡椒をかける。
- 13
このパスタは箸で召し上がってください。きゅうりごと持ち上げる感じで食べていただくとスマートです。
コツ・ポイント
梅干の味により塩分・甘みは調整してください。お好みで大葉を添えてもらってもいいと思います。巻くのは慣れれば簡単に出来ます。フォークでクルクルしているとまとまってきますよ。
似たレシピ
その他のレシピ