ローストビーフ 林檎と赤ワインのソース

ひで茸
ひで茸 @cook_40097172

ローストビーフを魚焼きグリルで焼く♪
そのまま食べてもOK!
その上 スパイシーでフルーティーなソースに絡めると…
このレシピの生い立ち
和牛腿肉の見切り品がめっちゃ安かった♪
お歳暮に貰った林檎があった♪
冷蔵庫に赤ワインが寝ていた(^^;

ローストビーフ 林檎と赤ワインのソース

ローストビーフを魚焼きグリルで焼く♪
そのまま食べてもOK!
その上 スパイシーでフルーティーなソースに絡めると…
このレシピの生い立ち
和牛腿肉の見切り品がめっちゃ安かった♪
お歳暮に貰った林檎があった♪
冷蔵庫に赤ワインが寝ていた(^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~5人分
  1. 牛腿肉 300~600g
  2. 黒胡椒(あらびき) 小匙1くらい
  3. 適量(ぱらぱらと)
  4. ①漬けタレ
  5. 林檎 1/4
  6. 玉葱 1/8
  7. 大蒜 1片
  8. 生姜 大蒜×2片分
  9. 醤油 小匙1
  10. レッドペッパー 適量(2振り)
  11. 香草(ローズマリー・パセリなど) 適量(ひとつまみずつ)
  12. オリーブオイル 小匙1
  13. ②ソース
  14. 赤ワイン 300cc~
  15. トマトケチャップ 大匙3~5

作り方

  1. 1

    腿ブロックを串でメッタ刺しする。
    塩胡椒を擂り込みみ、摩り下ろした①と大匙1の赤ワイン・醤油を加え密封し放置。

  2. 2

    2時間後、漬けタレから取り出し、広めの厚アルミホイルを皿代わりに弱火で焼く。
    表面が焦げるくらいで満遍なく焼きましょう!

  3. 3

    全面が焼けたら敷いていたアルミホイルで包んで10~30分放置して余熱で火を入れます。焼き加減はレアでも焼き過ぎでもOK!

  4. 4

    放置している間にソースを作ります。
    漬けタレを炒め、②と肉汁を加え煮詰めます。
    程好く煮詰まったら完成です。

  5. 5

    肉は5mm以下にスライスして盛り付けます。
    お客さん用なら綺麗に盛り付けてね♪(^^;

コツ・ポイント

肉ブロックは中まで火が入り辛いので、表面はしっかり焼きましょう!
時間があれば冷蔵庫で寝かせると肉が締まります。
ソースを付けなくても美味しいんだけど、ソースが旨いので是非食べてね♪
ソースは、お客さん用なら裏漉ししてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひで茸
ひで茸 @cook_40097172
に公開
愛媛の山里から送る「ひで茸キッチン」♪流行と過度な節約は追いませんのでご了承ください。レシピを参考に自分の好みにアレンジして楽しんでいただけたら幸いです!  「れぽ」があれば尚嬉しいですが!?^^
もっと読む

似たレシピ