元気が出る!ナスと挽肉のカレーラザニア♪

ダイエット23
ダイエット23 @cook_40108688

ナスを使ってパスタ不使用のラザニアを作りました!元気メニューとしてカレー味にしました。パンにもご飯にも合います♪
このレシピの生い立ち
朝ご飯にパンとともに食べたくて、炭水化物量を減らすため、ラザニアにはパスタを使わず、代わりにナスを使いました。ホワイトソースも豆腐で代用。卵も入れて、野菜たっぷり栄養満点だけど低カロリーなヘルシーメニューです!

元気が出る!ナスと挽肉のカレーラザニア♪

ナスを使ってパスタ不使用のラザニアを作りました!元気メニューとしてカレー味にしました。パンにもご飯にも合います♪
このレシピの生い立ち
朝ご飯にパンとともに食べたくて、炭水化物量を減らすため、ラザニアにはパスタを使わず、代わりにナスを使いました。ホワイトソースも豆腐で代用。卵も入れて、野菜たっぷり栄養満点だけど低カロリーなヘルシーメニューです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. オリーブオイル 小さじ1
  2. ニンニク 小さじ1
  3. 玉ねぎ 1個
  4. セロリ 25g
  5. 合い挽き肉ミンチ 150g
  6. 赤ワイン(あれば 小さじ2
  7. カットトマト 1パック
  8. 50cc
  9. ☆砂糖 小さじ1
  10. ヨーグルト 100g
  11. パプリカパウダー 小さじ1/2
  12. ☆生姜みじん切り 小さじ2
  13. ☆カレー粉 大さじ2位
  14. ☆コンソメ 小さじ1
  15. 塩コショウ 少々
  16. ナス 2個
  17. パプリカ(黄色) 1/2
  18. ゆで卵 2個
  19. 木綿豆腐(水切り前) 150g
  20. コンソメ 小さじ1
  21. チーズ 底面と表面全体に

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、セロリはみじん切りする。ビニール袋に挽肉を入れ、塩少々を加え、揉み込んでおく。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイル、ニンニクを入れて弱火で香りが立つまで温める。玉ねぎ、セロリを加え、しんなりするまで炒める。

  3. 3

    2に挽肉を加え、火が通ったら赤ワインを加えてアルコールを飛ばす。☆を加えて7~10分煮込み、塩コショウで味を整える。

  4. 4

    ナスは輪切り、パプリカは食べやすい大きさに切り、耐熱容器に入れて蓋をしてレンジ(1000W)で2~3分加熱して火を通す。

  5. 5

    豆腐はクッキングペーパーで包んでレンジ(1000W)で2~3分加熱して水を切り、さらに重しを乗せて水切りする。

  6. 6

    水切りした豆腐にコンソメを加えて混ぜる。ゆで卵は輪切りにする。トマトソースは3等分にする。

  7. 7

    耐熱容器にチーズ、トマトソース、ナス、トマトソース、ゆで卵、豆腐、ナス、トマトソースの順に重ねていく。

  8. 8

    7の上にパプリカを乗せる。

  9. 9

    8の上にチーズを乗せる。

  10. 10

    250℃のオーブンで12分位焼く。

  11. 11

コツ・ポイント

パスタを使わない分、水分が出やすいので、トマトカレーソースはよく煮詰めました。豆腐もしっかり水切りしています。型崩れを防ぐために底面にもチーズをひいています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ダイエット23
ダイエット23 @cook_40108688
に公開

似たレシピ