節約レシピちくわ、もやし、玉ねぎの卵よせ

きむきむたん @cook_40099110
お給料日前の節約レシピ。これが結構イケるんです。
ちくわと野菜そしてマヨネーズがいい仕事してます☆
このレシピの生い立ち
ちくわが安かったので。もやしと玉ねぎでつくることが多いのですが、しいたけといんげんがあったので、今回入れてみました。
節約レシピちくわ、もやし、玉ねぎの卵よせ
お給料日前の節約レシピ。これが結構イケるんです。
ちくわと野菜そしてマヨネーズがいい仕事してます☆
このレシピの生い立ち
ちくわが安かったので。もやしと玉ねぎでつくることが多いのですが、しいたけといんげんがあったので、今回入れてみました。
作り方
- 1
ちくわは斜め切り、玉ねぎ、しいたけは5㎜ほど、いんげんは塩ゆでして5㎜ほどの厚さに切ります。
- 2
フライパンにごま油を入れて熱し、ちくわを入れ、しっかり焼き色がつくまで炒めたら、しょう油を入れます。
- 3
しょう油がしっかり絡んだら、ちくわをはしに寄せ、玉ねぎとしいたけを入れて炒め、塩コショウをします。
- 4
玉ねぎがしんなりしてきたら、もやしといんげんを入れて炒めます。
- 5
かるく炒めたら鶏ガラスープの素を入れて軽く炒め、もやしがしんなりしてきたらマヨネーズを加えてよく炒めます。
- 6
最後に溶き卵にしょう油小さじ1/2(分量外)を加えて混ぜたものをまわしかけて、サッと混ぜたら火を止めます。
- 7
半熟くらいで火をとめたら、余熱でいい感じになりますよ。
卵たっぶりめのほうが好きな方は、卵3個使ってみてください。
コツ・ポイント
ちくわはしっかり炒めたほうが美味しいです。(カリカリになるくらいでも○)
玉ねぎ、もやしのシャキシャキ感が残るくらいのほうが美味しいです。
砂糖を入れなくても玉ねぎの甘みがありますが、甘めが好きな方は少し砂糖をいれてくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
もやしとちくわのゴマポンマヨ和え♡激安♡ もやしとちくわのゴマポンマヨ和え♡激安♡
激安グルメ!ちくわともやしのマヨネーズ和え奇跡の調味料のコンビネーション→ごま油とポン酢とマヨネーズ(ゴマポンマヨ♡) 愛と癒しを届けるキッチン🍀 -
-
節約食材で♪もやしとちくわのツナマヨ炒め 節約食材で♪もやしとちくわのツナマヨ炒め
価格が安定した節約食材のもやしとちくわを使って、みんなが大好きなツナマヨの味付けで炒めてみました!お弁当にもいいですね☆ ほっこり~の -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18218527