節約食材で♪もやしとちくわのツナマヨ炒め

価格が安定した節約食材のもやしとちくわを使って、みんなが大好きなツナマヨの味付けで炒めてみました!お弁当にもいいですね☆
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にちくわが3本残っていたので、もやしと合わせて何か作ろうと思った所、「ツナマヨ」という言葉が思い浮かんだので、その名の通りツナとマヨネーズを加えて炒めてみました。
節約食材で♪もやしとちくわのツナマヨ炒め
価格が安定した節約食材のもやしとちくわを使って、みんなが大好きなツナマヨの味付けで炒めてみました!お弁当にもいいですね☆
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にちくわが3本残っていたので、もやしと合わせて何か作ろうと思った所、「ツナマヨ」という言葉が思い浮かんだので、その名の通りツナとマヨネーズを加えて炒めてみました。
作り方
- 1
もやしは水で洗ってざるにあけ、水分を切る。
- 2
ちくわの長さを半分に切ってから縦に半分に切り、7mm幅位の細切りにする。
- 3
フライパンにツナ缶の油(なければサラダ油)を少々入れ、1のもやしと2のちくわを入れて炒める。
- 4
しばらく炒めたらツナとマヨネーズを加えて炒め、塩・こしょうで味を整える。
- 5
◆もやしを使ったレシピ
『節約食材で!もやし・豆腐・卵の甘酢あん』
(ID:18027710) - 6
『レンジで簡単!もやしサラダ~胡麻マヨ味』
(ID:17980937) - 7
『もやし・卵・カニかまぼこの甘酢あん炒め』
(ID:18093055) - 8
『夏☆甘酢あんでさっぱり!もやしで天津飯風』
(ID:20164705) - 9
『甘酢あんでさっぱり!なす・もやし炒め』
(ID:17946333) - 10
『もやしでかさ増し!麻婆豆腐~角煮風の味。』
(ID:18367793) - 11
『☆もやし・わかめ・カニかまぼこの酢の物☆』
(ID:18251740) - 12
『もやし・きゅうり・ハム・春雨の中華サラダ』
(ID:19930091) - 13
『甘酢でさっぱり!簡単☆もやしの中華サラダ』
(ID:17949305) - 14
『安くて嬉しい♪節約食材☆もやしの南蛮漬け』
(ID:17937128) - 15
『もやしでかさ増し!中華たまごスープ』
(ID:18992181) - 16
『食べるスープ♪もやしと豚こまの豆乳スープ』
(ID:18431952) - 17
『もやし1袋と油揚げ!具だくさん豆乳味噌汁』
(ID:19279102) - 18
☆2017.06.02
話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪
コツ・ポイント
もやし1袋の分量はそれぞれ違うし、使用するツナの分量によっても味が変わってくるので、4の工程の後で味を見て、お好みの味になるようにマヨネーズなどの分量を調節してくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単副菜★苦くない!ゴーヤのツナマヨ炒め 簡単副菜★苦くない!ゴーヤのツナマヨ炒め
ツナ缶をオイルごと全部使ってゴーヤを炒めたら、苦みが感じなくなりました!ツナと相性のいいマヨネーズを加えたらいい味に♪ ほっこり~の -
-
-
その他のレシピ