*海外で、日本のふわふわスポンジケーキ*

Lapinounou
Lapinounou @cook_40015953

海外でも、日本のふわふわスポンジが食べたい!!!材料4つで簡単に。
このレシピの生い立ち
グルテンの多い海外の小麦粉で、日本のようなスポンジが作りたい!!!
コーンスターチが少し入ったレシピが軽い気がしたので試しに作ってみました。

*海外で、日本のふわふわスポンジケーキ*

海外でも、日本のふわふわスポンジが食べたい!!!材料4つで簡単に。
このレシピの生い立ち
グルテンの多い海外の小麦粉で、日本のようなスポンジが作りたい!!!
コーンスターチが少し入ったレシピが軽い気がしたので試しに作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cm角焼き型
  1. 小麦粉(海外の) 35~50g
  2. 浮き粉 80~65g
  3. 3個
  4. 砂糖 80g
  5. デコレーション
  6. シロップ 適量(砂糖+水同量)
  7. 生クリーム 250ml
  8. 砂糖 大さじ1,5
  9. 果物 お好きなだけ

作り方

  1. 1

    小麦粉と浮き粉はあわせて3回振るっておく。私はいつも1回だけですが。。。

  2. 2

    卵と砂糖を混ぜて湯銭をしながら固く泡立てる。

  3. 3

    こんな感じ。

  4. 4

    3に1を振るいながらいれ、よく混ぜ合わせる。

  5. 5

    180度に温めたオーブンで30分ほど焼く。

  6. 6

    シロップは砂糖大さじ2杯を同量の水で煮詰めました。

  7. 7

    スポンジを平らにして、また半分に切り、シロップを塗って、クリームでフルーツを挟みスポンジ、シロップ、デコレーションです。

コツ・ポイント

たまごと砂糖は湯銭でよく泡立ててください。
粉の量は、小麦粉が50gなら浮き粉を65gにしてください。浮き粉の量で微妙にスポンジの感じが異なるので、お好みを見つけてください。
浮き粉は、中華食材店で、浮粉として売ってます。黄色い袋かな?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Lapinounou
Lapinounou @cook_40015953
に公開
すみません。ヨーロッパと日本の違いがありすぎてすべてのレシピを見直させて下さい。保証できません。料理初心者の方向けではありません。調味料を見て味が想像出来る方におすすめします。好みで濃い味も。再現レシピも、作って自己満足してます。簡単に作れてアレンジできる情報を覚書として残していきます。覚書として大体だけ残すようにしたので初心者の方が真似した場合責任取れません。。。悪しからず。
もっと読む

似たレシピ