ハンバーグに肉汁を閉じ込めるコツ!-レシピのメイン写真

ハンバーグに肉汁を閉じ込めるコツ!

ぱるこるぱ
ぱるこるぱ @cook_40142387

肉汁あふれるハンバーグを作るためのコツ2つ!これさえ守れば大丈夫☆備忘録兼ねて。
このレシピの生い立ち
ハンバーグ屋でバイトをしていた兄から伝授してもらいました!

ハンバーグに肉汁を閉じ込めるコツ!

肉汁あふれるハンバーグを作るためのコツ2つ!これさえ守れば大丈夫☆備忘録兼ねて。
このレシピの生い立ち
ハンバーグ屋でバイトをしていた兄から伝授してもらいました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ひき肉 300g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. パン粉 大さじ2
  4. 牛乳 大さじ2
  5. 1個
  6. 塩こしょう 少々
  7. (焼く時)お湯 50ml
  8. 赤ワイン、コンソメ、ナツメグ等 お好みで

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りする。
    パン粉は牛乳にひたしておく。

  2. 2

    【コツ①】玉ねぎを弱火で炒め、しっかり冷ます。急ぎの時はレンジ4〜5分チン→冷凍庫で5分冷やす。

  3. 3

    ※玉ねぎに火を通しておかないと、焼くときに玉ねぎの水分と一緒に肉汁が出ていってしまいます!

  4. 4

    ①のパン粉・牛乳、②の玉ねぎ、卵、ひき肉、塩こしょうを、粘り気が出るまでこね、成形する。真ん中はしっかりへこませる。

  5. 5

    【コツ②】フライパンに油をしき、強めの中火で熱し、タネを入れる。片面に焼き目がついたら「そのまま」お湯を入れて蓋をする。

  6. 6

    ※ひっくり返さずにそのまま蒸し焼きにすることで、表面が固まり、肉汁が閉じ込められます!

  7. 7

    表面の色がしっかり変わり、お湯が減ってきたら、蓋を取って水分を飛ばす。
    その後ひっくり返し、両面に焼き色をつけたら完成!

コツ・ポイント

①玉ねぎに火を通して冷やす
②焼く時は片面焼いたらそのまま蒸し焼き
これで絶対肉汁は閉じ込められます!
生から火を入れる時が一番肉汁が出やすいので、②だけでも守れば、かなり閉じ込められますよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぱるこるぱ
ぱるこるぱ @cook_40142387
に公開

似たレシピ