カルシウムたっぷり!ごまめ♪(田作り)

のりママ1109 @cook_40056021
昔から九十九里ではイワシがとれました。私にとっては、おばあちゃんとの思い出の味です。
このレシピの生い立ち
美味しくお手軽に食べられる、カルシウムたっぷりの田作り。おばあちゃんがよく作ってくれた、思い出の味です♪
カルシウムたっぷり!ごまめ♪(田作り)
昔から九十九里ではイワシがとれました。私にとっては、おばあちゃんとの思い出の味です。
このレシピの生い立ち
美味しくお手軽に食べられる、カルシウムたっぷりの田作り。おばあちゃんがよく作ってくれた、思い出の味です♪
作り方
- 1
ごまめは、クッキングシートを敷いたフライパンか、電子レンジでぽきっと折れるくらいに乾煎りする。
- 2
※乾煎りは、様子をみながらやってください。フライパンでは弱火で10分くらい。レンジは500Wで3分ずつやってみて。
- 3
調味料を鍋に入れて、アワがでるくらいぶわっと煮立たせ、そのあと3~5分ほど煮詰めます。
- 4
3の中に、ごまめとアーモンドを入れて、からめます。
- 5
調味料がからんだら、バットに広げて、重ならないようにして冷ます。
- 6
パラパラになって、乾いたらできあがり。
- 7
※我が家では、砂糖だけの白い田作りも作ります。味は、好みなので、多少調整してみてください。
コツ・ポイント
その年によって、甘いタイプ、しっとりしたタイプ、カラカラに乾いたタイプと、いろいろ作ってみます。混ぜるものも、ゴマも美味しいですね。
お好みの味を探してみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
おばあちゃん直伝のたつくり おばあちゃん直伝のたつくり
おばあちゃんが作るたつくりはパリパリでほろ苦く、市販のたつくりでは似たようなものがありません。おばあちゃんから教えてもらったので備忘録として。 はりを
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18221067