揚げ夏野菜のトマトソース和え

素揚げしたナスとズッキーニをトマトソースで和えます。これはカポナータと言う前菜。今日みたいな暑い日にはちょうど良いです
このレシピの生い立ち
生い立ちはありませんが、暑い時にはカポナータに冷たい白ワインがよく合います。美味しいです。今日は合わせて作ったアランチー二。ちょっと作りすぎましたが、同じ揚げ物同士で何とかやる気が出たりもします。サフランだけでないアランチー二も美味しいです
揚げ夏野菜のトマトソース和え
素揚げしたナスとズッキーニをトマトソースで和えます。これはカポナータと言う前菜。今日みたいな暑い日にはちょうど良いです
このレシピの生い立ち
生い立ちはありませんが、暑い時にはカポナータに冷たい白ワインがよく合います。美味しいです。今日は合わせて作ったアランチー二。ちょっと作りすぎましたが、同じ揚げ物同士で何とかやる気が出たりもします。サフランだけでないアランチー二も美味しいです
作り方
- 1
トマトソースを作ります。
にんにくのみじん切りに火を入れます。 - 2
続けてケッパー、セロリのみじん切りを炒めます。ゆっくり溶かすように炒め、乳化させましょう。
- 3
続けてアンチョビのフィレットを入れます。木べらなどで細かくしてオイルになじませます。
- 4
こんな感じに合わせられたら白ワイン(50cc)をいれます。
- 5
アルコールを軽く飛ばします。
- 6
トマトホール缶を入れます。こちらも木べらで潰していきます。
- 7
ある程度煮詰まり始めたら、てんさい糖を小さじ1入れます。グラニュー糖より優しいので。他にレーズンを入れるのもおすすめです
- 8
弱火でソースを煮詰めていきます。今回僕は黒オリーブのペーストを大さじ1入れました。プッタネスカ風が好きなので。^_^
- 9
ソースが出来たら、素揚げ用の油を準備。合わせて野菜をカットしましょう。ナスは乱切り、ズッキーニは輪切り。一口サイズです
- 10
野菜はカットしたらそのまま素揚げします。時間をおくと色が変わるので、カットしてそのまま素揚げです。
- 11
表面に軽く焼き色がつくくらい揚げてください。
- 12
揚げたら熱いうちに塩を軽くだけ振りましょう。冷めてからではダメです。
- 13
油が切れたらソースに合わせて出来上がり。お皿に盛り付けてイタダキマス。^^
- 14
今回は同じ揚げ物同士でイカスミのアランチーノを作りました。両方で油が使えるので便利です。
アランチーノは別枠で載せまーす - 15
レモンをかけて食べるアランチー二とカポナータ。結構良い組み合わせでした。
コツ・ポイント
イタリア料理では何かと隠し味にアンチョビを使います。フィレット以外にチューブのものもあります。どちらもあると便利です。因みに燻製してあるのものがありますが、あれは香りが強すぎるので合いません。缶を開けて「アって」思うことがありますね。笑
似たレシピ
-
-
イワシのパスタ Puttanesca イワシのパスタ Puttanesca
「こんなに暑いとプッタネスカが食べたいっ」笑。イワシと黒オリーブとトマトソースのマッチングから生まれるプッタネスカです。 KRiyo -
揚げズッキーニのトマトソーススパゲッティ 揚げズッキーニのトマトソーススパゲッティ
市販のトマトソースに一工夫。スライスしたズッキーニをオリーブオイルで素揚げにしたものを加えただけでグレードアップ! マルチーズミモザ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ