イワシのパスタ Puttanesca

KRiyo
KRiyo @cook_40070059

「こんなに暑いとプッタネスカが食べたいっ」笑。イワシと黒オリーブとトマトソースのマッチングから生まれるプッタネスカです。
このレシピの生い立ち
生い立ちは特にありません。
spaghetti alla puttanescaは何しろ美味しい。香りも良いですしね。イワシは最高の食材だと思います。

イワシのパスタ Puttanesca

「こんなに暑いとプッタネスカが食べたいっ」笑。イワシと黒オリーブとトマトソースのマッチングから生まれるプッタネスカです。
このレシピの生い立ち
生い立ちは特にありません。
spaghetti alla puttanescaは何しろ美味しい。香りも良いですしね。イワシは最高の食材だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人
  1. パスタ
  2. スパゲッティ 300g
  3. 水に対して3%
  4. プッタネスカ ソース
  5. トマトホール缶(スピガドーロ) 1缶
  6. 黒オリーブペースト 大さじ1強
  7. 黒オリーブ(水煮) 8粒位
  8. ケッパー(塩漬け) 15粒位
  9. アンチョビ 1缶
  10. オリーブオイル 適量
  11. セロリ(みじん切り) 1/2本
  12. にんにく(みじん切り) 2〜3欠片
  13. 鷹の爪 1本
  14. 白ワイン 50cc

作り方

  1. 1

    基本材料
    出ていないのは白ワインとオリーブオイルくらいです。トマトホール缶はスピガドーロをお勧めします。

  2. 2

    にんにくに火を入れます。焦がさぬよう、弱火で。泡が収まってきたら、次へ

  3. 3

    セロリのみじん切りを入れます。

  4. 4

    第一のポイント。セロリも弱火から中火で溶かすように炒めましょう。どちらも焦がしてはダメです。極力乳化させるようにします。

  5. 5

    続けてアンチョビとケッパーを入れます。アンチョビは一缶の9割を入れてしまいます。残りはお皿に盛る時にちょこんと乗せます

  6. 6

    アンチョビとケッパーをサッと油になじませたら、白ワインを入れます。アルコールをサッと飛ばし種を抜いた鷹の爪を入れます。

  7. 7

    トマトホール缶を投入。ヘラでなんとなく細かくします。

  8. 8

    続けて黒オリーブのペーストを大さじ1強入れます。
    ヘラなどでソースになじませてください。

  9. 9

    中火くらいでソースを若干煮詰めます。目安はトマトの煮崩れ具合。

  10. 10

    トマトの大きな塊がほぼ無くなったら火を止めます。黒オリーブを半分にカットしたものを入れておきます。

  11. 11

    ソースが出来たのでパスタを茹でます。

  12. 12

    アルデンテに茹で上げたパスタをソースへ。良く絡めましょう。

  13. 13

    出来上がり。
    イワシと黒オリーブにケッパー。本当に美味しい最高の組み合わせ。

  14. 14

    最後に残ったアンチョビを乗せて頂きます。^^

コツ・ポイント

ポイントはセロリとにんにくをしっかり乳化させて炒めること。そしてアンチョビをたっぷり使うことです。塩漬けケッパーも入るので塩は入れません。その代わりにパスタにはしっかり塩味を入れることです。うどんでも塩が効いていないと美味しくないですから

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
KRiyo
KRiyo @cook_40070059
に公開
食べるのが好き。作るのも好き。食べて貰うのも好き。ですが、料理人じゃありません。あくまで趣味です。
もっと読む

似たレシピ