トリ手羽元の酢醤油煮♪

マダムSpice
マダムSpice @cook_40096008

暑くなると酸っぱい物が食べたくなります。これは昔、フィリピン料理のアドボというレシピから進化させた料理です。
このレシピの生い立ち
大勢が集まる際、このような煮物は、
準備の面で主婦は樂です。彩りを
美しくするためにゆで卵を加え、今回は
先日訪れた滋賀県の赤い近江蒟蒻を加えて
みました。子供にも大人にも喜ばれ
豪華にみえます

トリ手羽元の酢醤油煮♪

暑くなると酸っぱい物が食べたくなります。これは昔、フィリピン料理のアドボというレシピから進化させた料理です。
このレシピの生い立ち
大勢が集まる際、このような煮物は、
準備の面で主婦は樂です。彩りを
美しくするためにゆで卵を加え、今回は
先日訪れた滋賀県の赤い近江蒟蒻を加えて
みました。子供にも大人にも喜ばれ
豪華にみえます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. トリ手羽元 10本
  2. 固ゆで卵 3~4個
  3. 醤油 1/4カップ
  4. 1/2カップ
  5. 香辛料 好みで
  6. みりん 少々

作り方

  1. 1

    手羽元の骨に沿って切れ目を入れる。火の通りを良くするため。

  2. 2

    鍋に平らになるように手羽元をつめ 醤油、酢と味醂をいれ手羽元が漬かるまで、水を足す。

  3. 3

    香辛料は家にあるもので。私は、生姜、にんにく ベイリーフ、クローブ、黒胡椒を入れました。香辛料は入れず最後に七味でもOK

  4. 4

    あれば落し蓋をして身が柔らかくなったらかたゆで卵を入れ醤油色をつける。途中で煮汁が少なくなれば、水を足してくださいね。

コツ・ポイント

一番のポイントは、平らに収まる
鍋選びです。煮た手羽元が余れば
身をほぐして翌日にでも野菜と共に
サンドイッチや中華風春雨サラダ、
冷やし中華の具に使用出来ます
卵もラーメン等に後日使用可

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マダムSpice
マダムSpice @cook_40096008
に公開
2015 5/19に初デビューした女性です♪ 旅行や食べ歩きが大好きで、新しい素材、珍しい料理に興味があります。器類も大好きです。アバウトな性格なので、レシピの分量はあくまでも目安と考えてご自分の頭で考えて作られることを お薦めします♪
もっと読む

似たレシピ