我が家のお雑煮①〜白味噌仕立て〜

♪珠香♪
♪珠香♪ @cook_40042471

具はみんな白いもの。主人の実家の味を再現した白味噌仕立てのお雑煮です。
このレシピの生い立ち
我が家は毎年2種類のお雑煮を作ります。元日は主人の実家の白味噌のお雑煮を。やっと味が決まったので記録として。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 大根 1/3本
  2. 冷凍里芋 250g
  3. 焼き豆腐 1丁
  4. 5カップ(1000cc)
  5. かつおだしの素(顆粒) 10g
  6. 大さじ1
  7. みりん 大さじ1
  8. 白味噌 大さじ7
  9. 少々
  10. お餅 4個~(食べたい数)

作り方

  1. 1

    大根は厚めに皮をむき、厚みのある半月切りかいちょう切りにして下茹でしておく。焼き豆腐は食べやすい大きさに切り分ける。

  2. 2

    大きめの鍋に水を入れて火にかけ【1】の大根を入れる。沸騰したらだしの素を加えて冷凍里芋を入れる。

  3. 3

    再び沸騰してきたら酒・みりんを加える。焼き豆腐を入れて白味噌を溶きながら加えたら、弱火にしてしばらく煮込む。

  4. 4

    里芋が柔らかくなったら一度味見をし、塩少々で味を整えて火を止める。

  5. 5

    食べる直前に人数分のお餅を加えて少し煮込み、お餅が柔らかくなったら出来上がり。

  6. 6

    16/1/1 トップ写真を変更。手順も一部訂正・追記しました。

コツ・ポイント

手順⑤でお餅を事前にレンジ等で柔らかくしたものをお碗へ入れてから、お汁と具を注ぐときもあります。最後に一緒に少し煮込むのが一番美味しいのですが、具が全て白いものなのでお餅が溶けてひっつくときがあり…お餅か具か分からなくなるときがあるので(笑

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

♪珠香♪
♪珠香♪ @cook_40042471
に公開
珠香は書道の雅号で「しゅこう」と読みます。息子(22)と娘(19)、個性的な子どもたちと賑やかな毎日を送っています。最近は子どもたちの“声”をヒントに、わかりやすくて簡単に作れるレシピを中心に投稿しています。時々レシピの分量や手順を見直しています。よろしくお願いいたします。❀♬*゜
もっと読む

似たレシピ