材料4つで 簡単 生キャラメル-レシピのメイン写真

材料4つで 簡単 生キャラメル

いちっこ
いちっこ @cook_40022506

家にある材料で生キャラメルができます。すごくおいしいから食べ過ぎ注意!!
このレシピの生い立ち
生キャラメルは、生クリームや水飴を入れることもありますが、今回は、家にある材料でも出来るというのが、レシピポイント。

材料4つで 簡単 生キャラメル

家にある材料で生キャラメルができます。すごくおいしいから食べ過ぎ注意!!
このレシピの生い立ち
生キャラメルは、生クリームや水飴を入れることもありますが、今回は、家にある材料でも出来るというのが、レシピポイント。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30個分
  1. 砂糖 100g
  2. 牛乳 200cc(1カップ)
  3. はちみつ 10~15g
  4. バター 20g
  5. 12×15cmのバット
  6. 18×20cmのオーブンシート
  7. キッチンタイマー
  8. 耐熱の計量カップ

作り方

  1. 1

    耐熱の計量カップに牛乳を入れ、レンジで2分温める。取り出して、バターとはちみつを加え、よく混ぜる。

  2. 2

    テフロン加工のフライパンに砂糖と水大さじ1を入れ弱火にかける。砂糖が結晶化してしまうので、ここでは混ぜません。

  3. 3

    砂糖が完全に溶け、まわりがうっすら茶色になるまで煮る。まだ混ぜちゃだめです。(2~3分で茶色くなるからよく見る)

  4. 4

    1で温めた牛乳を入れる。すごくはねるから気をつけて。そーっと入れる。ここから、木べらを持ってゆっくり混ぜましょう。

  5. 5

    小さめの泡がふつふつしている状態の弱火にする。脂肪分が分離するから、かき混ぜるのはゆっくりでね。20分間。

  6. 6

    泡が大きくなり、もったりしてきます。ゆっくり混ぜながらさらに20分。木べらで鍋底に線を描くと一瞬消えないくらいになる。

  7. 7

    とろみがついてくる。木べらですくって持ち上げるとリボン状に落ち、跡がしばらく消えないくらいなったら・・・

  8. 8

    ちゃんとキャラメルになってるか確認。冷たい水の中にキャラメル液を少したらして、ちゃんと固まっていたら、出来上がり。

  9. 9

    バットにオーブンシートを敷き込んだところにキャラメル生地を流し入れる。粗熱をとって冷凍庫へ1時間。

  10. 10

    好みの形に切り分けて、8センチ角に切ったオーブンシートでくるんで完成。

  11. 11

    (コツ1)
    最初の砂糖だけの時は、かき混ぜない。

  12. 12

    (コツ2)
    牛乳を入れてからは、ゆっくりゆっくり混ぜる。

コツ・ポイント

室温に置くとすぐに溶けてしまうので、食べないときは、冷蔵庫に入れておきましょう。もっと煮詰めれば、普通のキャラメルに、煮詰め方が足りなかったときは、キャラメルクリームになります。オーブンシートの四隅を少し切っておくと、生地を流し込みやすい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いちっこ
いちっこ @cook_40022506
に公開
いちっこのテーマ①そのとき食べて、おいしいもの。②その土地で採れたもの。③その季節のもの。
もっと読む

似たレシピ