ぶりの照り焼き

kazumi811
kazumi811 @cook_40090191

「おいし〜」1歳8ヶ月の孫の一言。子供用はあまり味をしみ込ませないで薄味に!
このレシピの生い立ち
グリルで付け焼きにした照り焼きもいいけれど、フライパンで作るとあと片付けが楽ですね。孫が喜んで食べた照り焼き、ふわっとした照り焼きを!

ぶりの照り焼き

「おいし〜」1歳8ヶ月の孫の一言。子供用はあまり味をしみ込ませないで薄味に!
このレシピの生い立ち
グリルで付け焼きにした照り焼きもいいけれど、フライパンで作るとあと片付けが楽ですね。孫が喜んで食べた照り焼き、ふわっとした照り焼きを!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶり 2切れ(200g)
  2. 小麦粉 少々
  3. 大さじ1
  4. 調味料
  5.  醤油 大さじ2
  6.  みりん 大さじ2
  7.  酒 大さじ2
  8.  砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    ぶりの水気をペーパーで拭き、小麦粉を薄くまぶす。
    調味料全てを合わせておく。

  2. 2

    フライパンに油を入れてぶりの表になる方を下にしていれる。よい焼き色がつくまで焼く。あまり動かさない。

  3. 3

    裏返して反対も焼く。
    ぶりを八分通り焼く。

  4. 4

    フライパンにたまった油をペーパーで取りたれを入れて蓋をして蒸し焼きにする。Ⅰ〜2回たれをすくいかける。

  5. 5

    たれがグジュグジュと少し煮詰まったらオッケー。お皿に盛りつけた時たれも一緒にかけましょう。

コツ・ポイント

フランパンにたまった油はペーパーで取り除きましょう。余分な油があると味がしみ込まないですよ。小麦粉は薄くつけて下さいね。
付け合わせ(ピーマンと長芋)はフライパン1つで作る為、回りでさっと炒めて一緒に味をからめました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kazumi811
kazumi811 @cook_40090191
に公開
主婦業30年。膨大なレシピの整理をはじめました。子供が独立した今、主人と二人暮らし、メニューも随分変わってきました。「お母さん、あのレシピは」との電話もあり。おいしい、簡単、人にも勧めたい・・・改めて料理をし写真を撮って・・・頑張ります。
もっと読む

似たレシピ