パースニップとキャロットのパンケーキ

KT121
KT121 @kt121_cooking

ほんのり甘いパースニップのマッシュが入った厚手の惣菜パンケーキのような料理です。ふんわりとろっとしています。
このレシピの生い立ち
夫が大袋入りパースニップを買ってきたので、パースニップ料理には好みのむらがある息子に喜んで食べてもらえそうな一品を考えました。受けが良かったので覚書。

パースニップとキャロットのパンケーキ

ほんのり甘いパースニップのマッシュが入った厚手の惣菜パンケーキのような料理です。ふんわりとろっとしています。
このレシピの生い立ち
夫が大袋入りパースニップを買ってきたので、パースニップ料理には好みのむらがある息子に喜んで食べてもらえそうな一品を考えました。受けが良かったので覚書。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. パースニップ 3本(正味約500g)
  2. 人参 小1本
  3. 薄力粉 130g
  4. 1個
  5. 牛乳 300cc 
  6. ベジタブルストック/コンソメ(顆粒) 小1
  7. ベーキングパウダー 小1
  8. オリーブオイル(焼き用) 大2

作り方

  1. 1

    人参は皮を剥いておろし器でおろして細かくする。

  2. 2

    パースニップは皮を剥いて大きさ1~2cmにカット。ラップをかけてレンジで約4分軟らかくなるまで加熱する。

  3. 3

    熱いうちにフォークなどでマッシュする。1の人参を加えて混ぜ、粗熱を取る。

  4. 4

    冷めたら卵を割りいれて、牛乳、顆粒ストックも入れて泡だて器でぐるぐる混ぜる。

  5. 5

    薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  6. 6

    焦げ付かないフライパンにオイルを入れて弱めの中火にかける。オイルが熱くなったらお玉1杯分の生地を落として焼く。

  7. 7

    周りが固まってきたらひっくり返して両面を焼く。

  8. 8

    *たっぷりめのオイルで表面をカリっと焼きます。オイルが足りなくなったら足して下さい。

  9. 9

    薄く味はついており、野菜の甘みもあるのでそのままでおいしいですが、クリームチーズやサワークリームを添えてもよく合います。

  10. 10

    焼いたソーセージやたっぷりのサラダと一緒に休日のランチにもぴったり。

  11. 11

    ★パースニップ=ちょっとサツマイモのような甘みのある野菜。見た目は白い人参っぽいです。

  12. 12

    *Facebookページにておいしいもの配信→ http://p.tl/W977

コツ・ポイント

薄いより厚めの方がおいしい。生地がやわらかめなので、大きく焼くなら一度お皿に取ってからひっくり返すと楽です。パースニップがなければサツマイモやカボチャでもおいしそう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KT121
KT121 @kt121_cooking
に公開
菜園で野菜・ハーブなど無農薬栽培しています。スパイス&ハーブ、素材を活かした料理、ワイン、サワードウ/天然酵母パン作り、ランニング、ワークアウトが好き。 イギリス在住。https://www.instagram.com/kt121_kitchen/https://youtube.com/@KT121_KITCHEN
もっと読む

似たレシピ