本格的、スパイスから作るチキンカリー!

南インドのようなさらりとしたカリーです!
辛さもそんなに辛くないです。
調理時間もそんなに長くないのでオススメです。
このレシピの生い立ち
大好きなカリーを自分なりに工夫して作りました。
本格的、スパイスから作るチキンカリー!
南インドのようなさらりとしたカリーです!
辛さもそんなに辛くないです。
調理時間もそんなに長くないのでオススメです。
このレシピの生い立ち
大好きなカリーを自分なりに工夫して作りました。
作り方
- 1
大1個の玉ねぎをフードプロセッサーでペースト状にします。
(フードプロセッサーがなければおろし金ですりおろします。) - 2
次にスパイスを準備します。
左がホールで右がパウダーのスパイスです。
今回シナモンは皮の様なタイプを使用しています。 - 3
分量の油を熱しホールスパイスを加えて香りを出します。
- 4
油に香りが移りクミンの周りから泡が噴いてきたら玉ねぎを加えて強火で炒めます。
- 5
玉ねぎをひと混ぜして玉ねぎの周りから水分が出なくなるまで炒める
- 6
そこから中火にしてさらに約30分程炒める
焦げやすいので様子を見ながら必要に応じて分量外の油を数回加えて炒める - 7
玉ねぎが飴色になって炒める前の1/3位の量になったらにんにくとしょうがを入れて混ぜる
- 8
炒めた玉ねぎに手羽元を入れて白く色づくまで炒める
(手羽元は皮を剥ぎ適当に切り込みを入れておく) - 9
手羽が色づいたらトマト缶とヨーグルトを加えて全体を良く混ぜる
そこに水を加えて10分程煮込む - 10
煮込んでる時は蓋をしますが鍋底が焦げないように定期的に混ぜます。
- 11
煮込んで手羽に火が通ったらパウダースパイスを加えて5分程煮込む
(辛いのが苦手な方はレッドペッパーを減らすか入れない) - 12
味見をして大丈夫なら火を止めて完成!
*味が薄いようなら分量外の塩で調整する。
*辛い様なら分量外のヨーグルトを加える - 13
おまけのターメリックライス
お米2合に対して小さじ1/2のターメリックと小さじ1弱の油を入れて炊くだけです。
コツ・ポイント
この料理の最大のポイントは玉ねぎの炒めです。
焦げたら料理にならないので絶えず混ぜ合わせ、焦げる前に油を入れてカバーします。
また今回は手羽元の皮を剥ぎ忘れました(笑)
基本は剥ぎますが付いたままでも大丈夫です。
似たレシピ
-
スパイスのみで作るカレー*ストウブ使用 スパイスのみで作るカレー*ストウブ使用
ルウやカレー粉を使わず、スパイスを混ぜ合わせて作るカレー。辛さをかなり抑えてありますのでお好みで調節して作ってください♪ 山田陽菜 -
-
-
-
-
-
休日男子の本格スパイスキーマカレー! 休日男子の本格スパイスキーマカレー!
お店のような、サラサラのスパイスキーマカレー!そんなに辛くないです。辛いのがいい場合は、カイエンペッパーを増やして! おれんち厨房 -
-
-
米粉であっさり!和風スパイスカレー 米粉であっさり!和風スパイスカレー
最近話題の米粉活用レシピです。スパイスをしっかり効かせることで、ルーのカレーとは一味違う本格的なカレーになります。 ミック&ミリ
その他のレシピ