香りも一役!サバの味噌煮

めのこちゃん @cook_40059311
柚子の皮とタカラの本みりんを使うことで、サバの臭みがなくなり、ゆずの香りでいただけます。
このレシピの生い立ち
臭みのあるサバを美味しく食べられるよう、家族の好きな味にしてみました。
香りも一役!サバの味噌煮
柚子の皮とタカラの本みりんを使うことで、サバの臭みがなくなり、ゆずの香りでいただけます。
このレシピの生い立ち
臭みのあるサバを美味しく食べられるよう、家族の好きな味にしてみました。
作り方
- 1
さばを網にのせ、熱湯を回しかけ臭みをとる。
- 2
調味料を全て鍋に入れ、煮立たせ、圧力鍋で10分ほど煮る。
- 3
圧力が下がったら蓋を開け、味噌を回しかけながら中火で煮る。
- 4
汁けがなくなればできあがり。
コツ・ポイント
柚子がたくさん採れたときに、皮を千切りし、冷凍しておきました。魚を煮るときによく使います。便利ですよ。柚子の皮がないときには、砂糖の量を減らし、マーマレードを使用するとよいですよ。また、本みりんを使うことで臭みも消え、味に深みがでました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18226775