きのこのニンニクバターいため

ひないどり
ひないどり @cook_40114084

お弁当等の1品おかずとしてはもちろん、ピザやパスタにも使える常備菜向き、きのこレシピです♪
このレシピの生い立ち
きのこがたくさんあるときに、きのこで1品できないかなと思って作ってみたら、
すごくおいしくできたので定番化した、我が家の常備菜のひとつです。

きのこのニンニクバターいため

お弁当等の1品おかずとしてはもちろん、ピザやパスタにも使える常備菜向き、きのこレシピです♪
このレシピの生い立ち
きのこがたくさんあるときに、きのこで1品できないかなと思って作ってみたら、
すごくおいしくできたので定番化した、我が家の常備菜のひとつです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. きのこ(お好きなきのこ 300g
  2. ニンニク 一片
  3. 油(できればオリーブ油) 大匙1/2
  4. バター 10g
  5. 小匙1/2
  6. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    ■下ごしらえ

    お好みのきのこ300gを食べやすい大きさにほぐす。
    (今回写真はシメジ100g&エリンギ200gです)

  2. 2

    ※シメジなら小房にわける。
    エリンギなら縦6等分、横2等分くらいに切る。
    エノキなら縦2等分にして、軸のほうをほぐす等。

  3. 3

    ニンニクは縦半分に切り、芽の部分を取り除いて捨て、ニンニクを荒いみじん切りにする。
    (写真左側が捨てる芽の部分です)

  4. 4

    ■調理

    フライパンに油を敷き、ニンニクを入れてから、弱火で火をつける。

  5. 5

    弱火のまま、ニンニクが狐色になるまで、ゆっくり油にニンニクの香りを移す。

  6. 6

    ニンニクの色が変わったら、すぐにほぐしたきのこをフライパンに入れ、強火にしていためる。

  7. 7

    5~10分程度いためてきのこに火が通ったら、バターを入れて全体をなじませるように、よくまぜる。

  8. 8

    バターがなじんだら、塩コショウをふり、全体に味をなじませて火を消せば完成。
    器に盛り、好みでパセリなどを振ってください。

  9. 9

    ■活用方法

    お弁当を含む1品おかず。
    パスタの具(ベーコンやブロッコリー、アスパラガスを少し足すとよりおいしいです)

  10. 10

    手作りピザのトッピング(写真は23cmのピザにピザソース、出来上がりのきのこ半量、たまねぎスライス1/6個分とチーズ)

  11. 11

    市販の焼くだけのピザに乗せて、トッピング増やす形で焼いてもおいしいです。

コツ・ポイント

きのこは大体なんでも大丈夫ですが、なめこはむいていません。
マッシュルームやしいたけは縦半分~1/4くらいに切るのがお勧めの大きさです。
きのこ類の大きさや長さは大体そろえておくと、調理し易いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひないどり
ひないどり @cook_40114084
に公開
はじめまして。ひないどりデス。美味しいと思えるものが大好きデス。料理はとても好きで、はまると凝りつつも、飽きっぽいデス。最近は、豚バラ塊肉を買うと、大概ベーコンに化けてマス。鶏胸肉は味付けて漬け込んで焼くか、鶏ハムの2択デス。おからは割とピザとケークサレに化けてマス。あまりマメではありません。食べたいときに食べたいものを、で色々作ってマス。そんな、関東在住の一般小市民デス。
もっと読む

似たレシピ