薬膳ノススメ!夏バテ・熱中症予防に小豆茶

のりたま@くすいむん @cook_40037440
小豆は、体の余分な熱をとります。「血」も作り、むくみ防止にも。甘くなく香ばしいので、小豆嫌いの人にもオススメ★
このレシピの生い立ち
あずきは、心臓の熱を下げます。
心臓の熱が下がると、体全体の余分な熱が下がります。
暑い日は体の中からも熱をとりましょう♪
「血」も作るので、女性に嬉しい!利尿作用が高く、むくみにも効果的です。
お茶なら、小豆嫌いの人もとりやすい。
薬膳ノススメ!夏バテ・熱中症予防に小豆茶
小豆は、体の余分な熱をとります。「血」も作り、むくみ防止にも。甘くなく香ばしいので、小豆嫌いの人にもオススメ★
このレシピの生い立ち
あずきは、心臓の熱を下げます。
心臓の熱が下がると、体全体の余分な熱が下がります。
暑い日は体の中からも熱をとりましょう♪
「血」も作るので、女性に嬉しい!利尿作用が高く、むくみにも効果的です。
お茶なら、小豆嫌いの人もとりやすい。
作り方
- 1
洗った小豆を、テフロン加工されていないフライパンで弱火で炒る。
- 2
小豆が黒っぽくなり、炒り豆のいいにおいがしてきたら、火からおろす。
- 3
鍋に水1Lくらいを沸騰させ、小豆2つかみ位を入れ煮だす。
赤い色が出たら出来上がり♪ - 4
残った小豆は、缶などにいれて保存する。
コツ・ポイント
煮だす時に、ナツメを2粒くらいいれると、さらに「血」も補え、不眠や動悸にも効果的です★
できるだけ、常温以上でお召し上がりください。
似たレシピ
-
-
薬膳スイーツ?!塩小豆のヨーグルトがけ 薬膳スイーツ?!塩小豆のヨーグルトがけ
小豆とヨーグルトを使った、ヘルシーなデザートです。便秘やむくみの解消に。小豆の風味×ほんのり塩味で、大人の味♪ ふわふわふわふわ -
煮あずき♪簡単甘くない肥満むくみ漢方薬膳 煮あずき♪簡単甘くない肥満むくみ漢方薬膳
小豆は、むくみ、妊娠中のむくみ、妊娠中の肥満、母乳が少ない方、尿がでにくい、蜂窩織炎の方におすすめです。 漢方薬のタカキ大林店 -
-
薬膳!アズキとハトムギのおかゆ 薬膳!アズキとハトムギのおかゆ
「雪中紅」ともいいます。共にすぐれた利尿作用があります。アズキはむくみをとり、便秘や二日酔いにも効果あり。母乳の出も良くなります。ハトムギは栄養豊富な上、関節の腫れをとり、リューマチの人にもお勧めです。 あーやん -
簡単*小豆の水煮 〜煮汁は小豆茶として〜 簡単*小豆の水煮 〜煮汁は小豆茶として〜
小豆は体に良いとされる食材の1つ!ダイエット効果もあり!煮汁は食前に飲むと◯。小豆は色々な料理に使ってね。 ありさrecipe♡ -
〈くらし薬膳〉あずきのパウンドケーキ 〈くらし薬膳〉あずきのパウンドケーキ
【くらし薬膳;梅雨の薬膳】ホットケーキミックスとゆであずき缶を使った簡単薬膳おやつ。余分な水を排出しむくみを解消します。 日本くらし薬膳協会
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18227338