豚スペアリブのピリ辛豆板醤炒め

梅酒にぴったりのピリ辛味!
夏のスタミナ食としても最適です。
豆板醤だけで簡単にできるのでぜひお試しください。
このレシピの生い立ち
夫の定番料理です。サントリーの「梅酒にしませんか」に当選したので、作ってみました。
これが梅酒にぴったり!
もちろんビールにも、チューハイ、赤ワインでもおいしいです。ぜひお試しください。
豚スペアリブのピリ辛豆板醤炒め
梅酒にぴったりのピリ辛味!
夏のスタミナ食としても最適です。
豆板醤だけで簡単にできるのでぜひお試しください。
このレシピの生い立ち
夫の定番料理です。サントリーの「梅酒にしませんか」に当選したので、作ってみました。
これが梅酒にぴったり!
もちろんビールにも、チューハイ、赤ワインでもおいしいです。ぜひお試しください。
作り方
- 1
豚スペアリブは塩大さじ1/2、日本酒大さじ3でよくもんで30分ぐらい漬け込んでおく。
- 2
軽く水分を拭き取ったスペアリブに小麦粉をまぶす。
- 3
中華鍋かフライパンに油を70〜100ccと多めに入れて、2のスペアリブを入れて揚げるように焼く。
- 4
ひっくり返して両面にこんがり焼き目が付くよう中弱火で15分ほど焼く。
- 5
中まで火が通ったら、一旦取り出す。
火が通ったかどうかは、菜箸を刺してみてスッと入るとOK。 - 6
肉を取り出した鍋(フライパン)の油を少し減らし、豆板醤を入れる。
辛めが好きなら大さじ4、ほどほどなら大さじ2で。 - 7
肉を戻し入れ、豆板醤とからめる。
- 8
強火にして、全体に豆板醤がからまり、お肉がカリッとしたらできあがり。
- 9
お皿に移して熱いうちに手でガッツリとどうぞ!
- 10
サントリーの「梅酒にしませんか」とよく合ってどちらもとてもおいしいです!
コツ・ポイント
豆板醤だけで簡単にできるのでお勧めです。
最初に小麦粉を付けたスペアリブを多めの油で揚げるように焼くのがコツです。
その後、余分な油を取って豆板醤を入れ、香りを油につけるようにしてから肉を戻してください。
似たレシピ
-
-
-
☆ツナと大根のトウバンジャン炒め☆ ☆ツナと大根のトウバンジャン炒め☆
ピリ辛『ツナと大根のトウバンジャン炒め』味付けはトウバンジャンだけだから、とっても簡単♪食卓のアクセントにぜひどうぞ★ chihiro117 -
-
-
-
-
-
-
マーマレードと豆板醤!?かぼちゃの炒め物 マーマレードと豆板醤!?かぼちゃの炒め物
かぼちゃの甘み。マーマレードの酸味。そして、豆板醤の辛さ。この組み合わせ・・・アリです!ぜひ、お試しを! くまだくまお -
その他のレシピ