水菜と鶏つくねのシャキふわ鍋

春小町 @cook_40035234
長いも入りの鶏つくねのふわふわと水菜のシャキシャキを味わうシンプルな鍋♪
このレシピの生い立ち
随分前にTVで紹介されていたものを参考に我家流にアレンジしてつくりつづけています。
水菜と鶏つくねのシャキふわ鍋
長いも入りの鶏つくねのふわふわと水菜のシャキシャキを味わうシンプルな鍋♪
このレシピの生い立ち
随分前にTVで紹介されていたものを参考に我家流にアレンジしてつくりつづけています。
作り方
- 1
FPにザク切りにした鶏肉と○の材料をいれてタネを作る。かなりやわらくても大丈夫です。水菜は洗って5㎝長さに切る。
- 2
FPのない方はひき肉で材料は玉ねぎはみじん切り長いもは摩り下ろして、こねてください。
- 3
スープの材料を土鍋でひと煮立ちさせる。
- 4
1.をスプーンですくって鍋に落として火が通ったら全部取り出しておく。灰汁もとっておく。
- 5
食卓で適量のつくねを鍋に戻して火をつけ、水菜は食べる分だけ鍋に入れながらいただく。
コツ・ポイント
つくねは一度火を通しておくことでだしも出て鍋奉行もいらずゆったりと火の通りも気にせず安心していただけます。水菜はシャキシャキ感を大切にしゃぶしゃぶ気分で。
残ったつくねは冷凍して甘辛く煮付けたり煮物やうどんに入れたりして重宝します。
似たレシピ
-
-
簡単絶品!鶏つくねと水菜鍋@ラーメン〆 簡単絶品!鶏つくねと水菜鍋@ラーメン〆
シンプにつくねと水菜をたっぷり楽しめる簡単絶品メニュー。〆は勿論ラーメンで!スープはその辺のラーメン店に負けないビックリの美味しさですよ。我が家の定番人気メニュー☆ 腹8分目 -
レンジで時短♡大根と鶏つくねの旨味鍋 レンジで時短♡大根と鶏つくねの旨味鍋
面倒な面取りや下茹では不要!大根はレンチンで時短に柔らか♡鶏つくねと大根を味わう、ヘルシーで旨味たっぷりのお鍋です。 ★*RikO*★ -
温泉鍋風 鶏つくねと水菜の豆乳鍋 温泉鍋風 鶏つくねと水菜の豆乳鍋
筋感のある水菜を重曹と一緒に鍋にする柔らかく食べやすくなります。重曹を入れすぎると水菜もお豆腐も溶けるので気をつけて。 管理栄養士るう -
-
長芋入り鶏つくねの鍋*胃腸に優しい〜♡ 長芋入り鶏つくねの鍋*胃腸に優しい〜♡
胃腸に優しい長芋と淡白な鶏ひき肉の鶏団子鍋!卵なくてもフンワリ柔らか。滋養と消化に体に優しい鍋です!人気検索1位に! ふじたかな -
鍋の余り物で♬ぽかぽか鶏つくねスープ♡ 鍋の余り物で♬ぽかぽか鶏つくねスープ♡
鍋の余り物だけで‼︎だけど鍋とは少し雰囲気を変えて、しょうがたっぷりでぽかぽかする冬の和風スープを♬ ashley0214 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18229191