水菜と鶏つくねの豆腐鍋

fufufunoko @cook_40049682
水菜に鶏のつくねを取り合わせて簡単鍋にしました。ホワホワと頬張るつくね団子と豆腐が堪りません ☆話題入り有難うございます
このレシピの生い立ち
昔からある水菜のハリハリ鍋の変形です。今はもうクジラ肉は手に入らないので、水菜と比較的相性の良い鶏肉をつくねにして簡単鍋にしてみました
☆話題入りしました♪
皆さんのおかげです。ありがとうございます♥
水菜と鶏つくねの豆腐鍋
水菜に鶏のつくねを取り合わせて簡単鍋にしました。ホワホワと頬張るつくね団子と豆腐が堪りません ☆話題入り有難うございます
このレシピの生い立ち
昔からある水菜のハリハリ鍋の変形です。今はもうクジラ肉は手に入らないので、水菜と比較的相性の良い鶏肉をつくねにして簡単鍋にしてみました
☆話題入りしました♪
皆さんのおかげです。ありがとうございます♥
作り方
- 1
土鍋に分量の水を入れ、昆布を浸しておく。青ネギはみじん切りにする。
- 2
鶏ひき肉は(*)の調味料と玉子と青ネギのみじん切りを入れて、粘りが出るまでよく混ぜる。柔らかすぎるようなら片栗粉を足す
- 3
水菜は根元の土をよく洗い落とし5cmの幅に切る
- 4
豆腐は8等分に切っておく。しいたけは1cmくらいの幅に切る
- 5
土鍋に火を入れ、分量の酒を入れ煮立つ寸前に昆布を取り出し、みりんと白だしで味を付ける
- 6
味を付け、粘りが出た鶏ひき肉を大きめのスプーンで、土鍋の中に団子にして、落としていく
- 7
豆腐としいたけを入れ、水菜を入れて、水菜がシャキシャキしている間に、おろしポン酢でどうぞ
コツ・ポイント
水菜は買って来てすぐに水につけておくと葉や茎がシャキとします。一度、冷蔵庫に入れた物でも調理する前に早めに水につけておくだけでシャキシャキとします
つくれぽ 10人 おめでとう! 2013/10/27
似たレシピ
-
-
温泉鍋風 鶏つくねと水菜の豆乳鍋 温泉鍋風 鶏つくねと水菜の豆乳鍋
筋感のある水菜を重曹と一緒に鍋にする柔らかく食べやすくなります。重曹を入れすぎると水菜もお豆腐も溶けるので気をつけて。 管理栄養士るう -
-
簡単絶品!鶏つくねと水菜鍋@ラーメン〆 簡単絶品!鶏つくねと水菜鍋@ラーメン〆
シンプにつくねと水菜をたっぷり楽しめる簡単絶品メニュー。〆は勿論ラーメンで!スープはその辺のラーメン店に負けないビックリの美味しさですよ。我が家の定番人気メニュー☆ 腹8分目 -
-
-
-
-
お鍋に♪しょうがたっぷり簡単鶏つくね お鍋に♪しょうがたっぷり簡単鶏つくね
鍋で使うお野菜でついでに作れる簡単つくねです。余ったら翌日はスープに入れたり、大葉に包んで焼いても美味しいです。けちゃクック
-
寒い日に!ワン鍋・中華鶏つくね牛乳スープ 寒い日に!ワン鍋・中華鶏つくね牛乳スープ
とても寒い夜のおかずはこれで決まり!鍋に材料を入れて煮る間につくねの材料を混ぜて入れるだけ。温まるワン鍋簡単料理です!世界のレシピに挑戦
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18073010