にんじんちゃんぷる~(にんじんしりしり)

Tournesol*
Tournesol* @cook_40127083

甘いにんじんはシンプルに炒める(ちゃんぷる~)だけで母の味になります♪
このレシピの生い立ち
沖縄の母の味を思い出して作りました^^

にんじんちゃんぷる~(にんじんしりしり)

甘いにんじんはシンプルに炒める(ちゃんぷる~)だけで母の味になります♪
このレシピの生い立ち
沖縄の母の味を思い出して作りました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. にんじん 1~1.5本
  2. 2個
  3. コンビーフ缶(中) 1/2缶
  4. 少々
  5. ●鶏がらスープの素 小さじ1
  6. 昆布茶(粉末 小さじ1
  7. 青野菜(ピーマンキャベツ 適量

作り方

  1. 1

    卵は塩少々を加え割りほぐしフライパンで先に炒り卵を作りボウルに取っておきます。ピーマンやキャベツは千切りにします。

  2. 2

    にんじんはやや太めの千切りにし、レンジで約3分加熱します。先に熱を通すことであとの炒める時間を短縮できます。

  3. 3

    フライパンに少し多めに油をひき温まったら野菜類を炒めます、一つまみ塩を加えるとしんなりします。

  4. 4

    コンビーフを加えほぐすように炒め合わせます、続けて①の卵を戻し●で調味すればできあがり♪

  5. 5

    追記:にんじんを切る際に便利なのがこの道具。沖縄では家庭にひとつあるツール。ほどよい太さの千切りができますよ^^

  6. 6

    追記:@LECHEさんのつくれぽより コンビーフ缶の代わりに ツナ缶でも美味しくできますよ!

  7. 7

    追記:milk*cocoaさんのつくれぽより
    青野菜にゴーヤーを入れても美味しいそうです♪

コツ・ポイント

沖縄から定期的にごっそりと送ってもらう沖縄食材、おなじみのホーメル社のコンビーフ缶を使っています。塩味がついているので調味に気をつけて!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Tournesol*
Tournesol* @cook_40127083
に公開
初めまして。出産を機にヨーロッパより帰国同級生の主人、大学男子と高校女子の4人家族趣味は酒、読書、映画、旅行、そしてクラシックとロックワインとチーズ、パン教室に通学中ソムリエと酒ディプロマの資格を活かし就職ワインと日本酒講座を開始少し先の夢はワイナリーで修行イタリアやニュージーランドなんかいいな引退後は海の見える家を建てること本とワインを傍に海辺で老後を過ごすこと
もっと読む

似たレシピ