作り方
- 1
(今回は駅弁の釜飯の土鍋を使用しました)
- 2
土鍋にお米を入れ、研いで、200ccのだし汁に30分浸水させる。その間に筍を細く切り、他の調味料を準備しておく。
- 3
土鍋に蓋をして沸騰するまで強火で煮る。
- 4
ふきこぼれる前に一旦火を止め、しゃもじで土鍋の底から1回かき混ぜる。
- 5
筍、醤油、みりんを加え、蓋をして弱火で10分煮る。
- 6
火を止めて更に10分蒸らす。
- 7
木の芽を添えて完成!
コツ・ポイント
3の行程で気を抜くとすぐに吹きこぼれます。目を離さないように。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18230776