材料2つでできる、きんぴらごぼう

おかんむり @cook_40138042
ごぼうとにんじんがあれば作れます。ごぼうを切るのが少し面倒ですが、それさえ我慢すればあっという間です。
このレシピの生い立ち
生協がくる直前は日持ちのするごぼうやにんじんなど、根菜ばかりが残っています。なんとか消化しようと一念発起しました。
材料2つでできる、きんぴらごぼう
ごぼうとにんじんがあれば作れます。ごぼうを切るのが少し面倒ですが、それさえ我慢すればあっという間です。
このレシピの生い立ち
生協がくる直前は日持ちのするごぼうやにんじんなど、根菜ばかりが残っています。なんとか消化しようと一念発起しました。
作り方
- 1
ごぼうを細く切ります。ささがきが苦手なもので・・・。アク抜きとかは特にいらないです。
- 2
にんじんを細切りにします。
- 3
ごま油で炒めます。肉好きな方はこれらの前に炒めておいてください。鷹の爪を入れる場合もこの前。
- 4
ごぼうらがしおらしくなってきたらみりんを入れ、水気がなくなるまで炒めます。
- 5
汁気がなくなったら醤油を入れます。引き続き汁気がなくなるまで中火で煮詰めていきます。
- 6
煮詰まったらお好みでごまをふりかけ、器によそって出来上がり。
- 7
コツ・ポイント
最近のごぼうはアクが弱いので酢水にさらすなどの工程を省いても全然おいしく食べられます。むしろごぼうの香りが弱いことが多いので、せめて火を通しすぎず、ごぼうらしい味と食感が味わえるようにと思いながら作っています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
キンピラごぼう♪材料2つ簡単フライパンで キンピラごぼう♪材料2つ簡単フライパンで
みるく茶さん、いつもつくれぽありがとう!食物繊維・葉酸を含むゴボウ♪レチノールを多く含む人参♪ゴボウの風味は皮のそばに 漢方薬のタカキ大林店 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18231748