生キャラメル・ビター

2primavera
2primavera @cook_40113445

ほろ苦い、大人味の生キャラメル。
バレンタインにいかが?
型に流すまで40分くらいで出来ます。
このレシピの生い立ち
バレンタインにと、生キャラメルチョコバージョンを作ることに!

生キャラメル・ビター

ほろ苦い、大人味の生キャラメル。
バレンタインにいかが?
型に流すまで40分くらいで出来ます。
このレシピの生い立ち
バレンタインにと、生キャラメルチョコバージョンを作ることに!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

180mm×180mm角型1個分
  1. エバミルク(1缶) 170g
  2. ◎砂糖 90g
  3. ◎水あめ 70g
  4. ◎はちみつ 20g
  5. ◎バター 20g
  6. 生クリーム 150g
  7. カカオパウダー 60g

作り方

  1. 1

    材料を量り、生クリームは湯煎にかけておく。
    カカオパウダーは振るっておく。
    コップに氷水を用意する。

  2. 2

    型にクッキングシートを敷く。

  3. 3

    ◎の材料を鍋に入れ火にかけ、混ぜながら溶かす。
    沸騰したら中火~やや弱火にし、絶えず混ぜながら煮詰める。

  4. 4

    混ぜながら鍋底が見えるくらいの硬さになってきたら、生クリームを入れる。

  5. 5

    生クリームが混ざったら、熱湯(150cc位)で溶いたカカオパウダーを加え、混ぜながら更に煮詰める。

  6. 6

    混ぜていて、鍋底が見えるくらい水分が飛んだら、少量をスプーンにとり、氷水に入れ、固まったら型に流し入れる。

  7. 7

    冷めたら冷凍庫に入れ包丁で切れるくらいまで固める。

  8. 8

    固まったら、お好みの大きさにカットし、包装する。
    保存は冷凍で。

  9. 9

    **包み紙について**
    包み紙は市販されていますが割高。
    クッキングシートで包み紙を作るのがおススメです。

  10. 10

    60㎝×40㎝のベーキングシートを10㎝×6㎝にカットすれば1シート100枚作れます。
    シートはクオカで購入しました。

コツ・ポイント

何度か作ってお好みの硬さで。
砂糖とカカオの量をお好みで調節すれば、オリジナル生キャラメルになりますよ(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
2primavera
2primavera @cook_40113445
に公開
手作り大好き。特にお菓子作りは大好き。
もっと読む

似たレシピ