アールグレイのロールケーキ

☆きんつば☆
☆きんつば☆ @cook_40131599

濃く抽出した紅茶と茶葉を加えて香り高いロールケーキができました。
このレシピの生い立ち
友達の誕生日にスイーツを作ろうと思ったら化粧箱がロールケーキ用しかなかったので、紅茶好きの友達なので紅茶の香りが口に広がるロールケーキにしようと作ってみました。

アールグレイのロールケーキ

濃く抽出した紅茶と茶葉を加えて香り高いロールケーキができました。
このレシピの生い立ち
友達の誕生日にスイーツを作ろうと思ったら化粧箱がロールケーキ用しかなかったので、紅茶好きの友達なので紅茶の香りが口に広がるロールケーキにしようと作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25cm×25cm1枚分
  1. (Mサイズ) 4個
  2. 砂糖 60g
  3. サラダ油 大さじ2
  4. 牛乳 大さじ5
  5. アールグレイのティーバック 2パック
  6. 薄力粉 70g
  7. 生クリーム 100cc
  8. 砂糖(生クリーム用) 大さじ1
  9. ニラエッセンス 少々
  10. 白桃(缶詰2ツ割) 5個(大きさにより加減)

作り方

  1. 1

    耐熱のコップにティーバックを入れ牛乳を注ぎ600wレンジで40秒加熱。

  2. 2

    レンジから取り出してすぐにラップをかけて茶葉を蒸らして香りを出す。

  3. 3

    卵を黄身と白身に分ける。

  4. 4

    卵白に砂糖の1/2量を3回に分けて加えて加え撹拌する。

  5. 5

    泡立て器を持ち上げてピンと角が立つまで泡立てる。

  6. 6

    卵白を泡立てた泡立て器は洗わず、卵黄に砂糖の1/2量を加え、白っぽくなっるまで撹拌する。

  7. 7

    泡立て器をすくうとたらたら落ち、一瞬あとが残って消えるくらいまで撹拌したら、少しずつサラダ油を加えて更に攪拌する。

  8. 8

    2の紅茶が冷めたらスプーンの背で押してしっかり紅茶エキスを出す。

  9. 9

    8を大さじ2すくって7に加える。足りない時は水を足して大さじ2にする。

  10. 10

    ティーバックの上部をハサミで切る。

  11. 11

    ティーバックを開き中の茶葉を9に加える。よく混ぜる。

  12. 12

    薄力粉をふるって11に加える。

  13. 13

    ゴムべらでしっかり混ぜる。

  14. 14

    ゴムべらをボウルの底から返して混ぜ全体に薄力粉のダマがなくなるまで混ぜる。

  15. 15

    5の卵白の1/3を14に加え、しっかり混ぜる。

  16. 16

    メレンゲの泡が無くなったら残りの卵白の1/2を加えて混ぜる。

  17. 17

    ボウルを片手で手前に回しながらゴムべらで生地の底からすくい上げるように混ぜる。

  18. 18

    ロールケーキ天板に紙を敷き、17を流す。

  19. 19

    あればカードを使って表面を平らにする。(なければゴムべらで)

  20. 20

    一度、ロールケーキ天板を落として空気抜きをして180℃のオーブンで10分~13分(機種による)焼く。

  21. 21

    焼き上がったら逆さにして型から出し、すぐに紙を剥がす。
    冷めるとキレイに剝がれません。

  22. 22

    剥がした紙で生地を覆い、天板を被せて5分おく。
    生地をしっとりさせる。

  23. 23

    完全に冷めるまで天板を被せておくと水蒸気でピシャピシャになるので天板を除き紙だけで完全に冷ます。

  24. 24

    生クリームに砂糖・バニラエッセンスを加え、固めに泡立てる。

  25. 25

    白桃缶詰を縦4つに切り、キッチンペーパーで水気を拭く。

  26. 26

    23が冷めたらそのまま使うならそのまま、裏返した方が良ければ裏返して24を全体に塗る。

  27. 27

    白桃缶詰を3列くらい並べて手前から巻いていく。

  28. 28

    巻き終わりを下にしてしっかり紙を巻いて形を整える。

  29. 29

    ビニールで覆い冷蔵庫で3時間以上休ませると生地が落ちつく。

コツ・ポイント

卵白を泡立てた泡立て器は洗わず、そのまま卵黄の泡立てに使えますが順番を逆にすると卵白が固いメレンゲになりませんので注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆きんつば☆
☆きんつば☆ @cook_40131599
に公開
お料理を作ること、食べることが大好きです。皆様のレシピで学ばせて頂きながら自分でも簡単・美味しいレシピを発信したいと思います。
もっと読む

似たレシピ