紅茶豚(紅茶で煮るチャーシュー)

フォレストヒル @ryo_foresthill
紅茶で煮た豚肉は
①しっとり仕上がり
②脂っぽくない
③調理中の脂のギトギト感も少ない
メリットがいっぱいです!
このレシピの生い立ち
煮豚を作るのは脂でギトギトするのと、私自身が脂分の多い豚肉料理が得意でないのですが、この紅茶豚なら調理のストレスなく、美味しく頂けるのでお気に入りです。
※前レシピから馴染みのあるチャーシュー風に改良しました。
紅茶豚(紅茶で煮るチャーシュー)
紅茶で煮た豚肉は
①しっとり仕上がり
②脂っぽくない
③調理中の脂のギトギト感も少ない
メリットがいっぱいです!
このレシピの生い立ち
煮豚を作るのは脂でギトギトするのと、私自身が脂分の多い豚肉料理が得意でないのですが、この紅茶豚なら調理のストレスなく、美味しく頂けるのでお気に入りです。
※前レシピから馴染みのあるチャーシュー風に改良しました。
作り方
- 1
鍋に水、ネギ、ニンニク、生姜、紅茶を入れ沸騰させる。
(紅茶は出がらしを使用しました。)
豚肉はできればタコ糸で縛る。 - 2
1に豚肉を入れ、火は中火にする。
紅茶は取り出す。
中火でグラグラしてきたら中弱火〜弱火にしてフタをして煮る。 - 3
2をフタをして40〜50分煮る。
途中、15分程度煮たらネギ、ニンニク、生姜を取り除く。 - 4
3の火を止めフタをして15分程度放置する。
- 5
■漬け汁
豚肉を予熱で寝かしてる間に、鍋に漬け汁の「煮汁以外」の材料を入れ、弱火に3分くらいかける。 - 6
5に茹でた豚肉の煮汁を加え3分程度煮る。
- 7
6に4の豚肉を入れ、粗熱が取れたらポリ袋やフリーザーバッグに入れて密閉して冷蔵庫で一晩程度寝かす。
コツ・ポイント
豚肉は50分程度加熱して、画像のように内側は火は通っていますが、ほんのりピンク色に仕上がりました。
加熱できているか心配な場合は、一度肉を取り出し、竹串で刺して透明な肉汁が出てくれば大丈夫です。
茹でた肉を漬け汁に加えるのは、温かい内に。
似たレシピ
-
-
-
-
炊飯器で、しっとりやわらかチャーシュー 炊飯器で、しっとりやわらかチャーシュー
低温調理したチャーシューです。とてもしっとり仕上がります。レシピID17695079も参考にしてくださいね〜 きゃめまま -
-
簡単!ほったらかし煮豚チャーシュー 簡単!ほったらかし煮豚チャーシュー
ほったらかしでつくる煮豚バージョンのチャーシュー。時間はかかるけど手間いらず。ホロホロでやわらかい食感は煮豚ならでは。 お天気ママ。 -
-
ベスト!チャーシュー (紅茶煮豚) ベスト!チャーシュー (紅茶煮豚)
紅茶のティーパックと一緒にことこと1時間煮るだけ。半日漬けとけば、翌日にはすばらしい煮豚おもてなしの一品となります。 kazumi33 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18234351