チーズ餅ナッツ春巻き♫黒胡椒マヨ添え

のんのんSTELLA
のんのんSTELLA @cook_40043549

トロッ♬もちっ♪カリッ♫
ビールにぴったりおつまみ春巻き✿
黒胡椒とレモンを加えたマヨネーズソースをつけて
どうぞ♬♫
このレシピの生い立ち
チーズ餅春巻きは、よく作っていましたが
もっとビールに合うおつまみに~・・・と思い、ナッツと
黒胡椒たっぷりのマヨソースを、合わせてみました♪

チーズ餅ナッツ春巻き♫黒胡椒マヨ添え

トロッ♬もちっ♪カリッ♫
ビールにぴったりおつまみ春巻き✿
黒胡椒とレモンを加えたマヨネーズソースをつけて
どうぞ♬♫
このレシピの生い立ち
チーズ餅春巻きは、よく作っていましたが
もっとビールに合うおつまみに~・・・と思い、ナッツと
黒胡椒たっぷりのマヨソースを、合わせてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6本分
  1. 切り餅 3個
  2. プロセスチーズ 6切れ(5mm厚位の物)
  3. アーモンド(その他、お好きな物でも) 18粒
  4. 春巻きの皮(ミニ) 6枚(大きな物でもOK)
  5. 揚げ油 適量
  6. <黒胡椒マヨソース>
  7. 黒胡椒 適宜(多めおススメ)
  8. マヨネーズ 大さじ3
  9. レモン 小さじ2
  10. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    チーズは縦に2等分、切り餅は縦4等分、アーモンドは粗みじん、春巻きの皮は常温に置いてから、1枚ずつ剥がしておく。

  2. 2

    春巻きの皮1枚を広げ、真ん中にチーズ1枚(切った物)、その上にお餅を2つ、さらに上にチーズ、アーモンドは適当に乗せる。

  3. 3

    下部の皮をチーズと餅を被せるように畳み、あとは春巻きを包む要領で、左右を中央に向けて折り、お餅に沿って、くるくると巻く。

  4. 4

    巻き終わりは、剥がれないように、たっぷりの水(分量外)をつけておく。
    黒胡椒マヨソースの調味料を器に入れ、合わせておく。

  5. 5

    熱した油に、巻き終わりを下にして入れ、皮が焦げ過ぎないように、火加減を見ながら色よく揚げて、出来上がり♪

コツ・ポイント

✿剥がしにくい春巻きの皮は、常温で少し置いてから
 剥がして下さい。また裏表に気をつけて、包んで下さい。
✿アーモンドは、くるみやピーナッツ、カシューナッツなど
 お好きな物でも♪
✿巻いた形状は普通の春巻きより、細めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のんのんSTELLA
のんのんSTELLA @cook_40043549
に公開
お料理大好き♪音楽を聴きながら(B'zを歌いながら)色々作っています♪【好きなもの】お料理・パン作り・音楽・温泉(スーパー銭湯)・あつまれどうぶつの森、色んな動画を観るグミやラムネ、チョコレートなどお菓子全般・カレー、お魚(お刺身、お寿司)、野菜、ビール、おつまみ系などなど書ききれず(笑)。作る事も食べる事も大好きです♪セキセイインコ大好き♡
もっと読む

似たレシピ