ドライマンゴーでマンゴープリン

ひろちち@こーきp
ひろちち@こーきp @cook_40049991

ドライマンゴーを利用したマンゴープリンです。見た目は普通のプリンだけど、ちゃんとマンゴーの味します(笑)。
このレシピの生い立ち
頂き物のドライマンゴーが消費できず…。捨てるのも忍びないので、ふやかしてピューレに。その使い道の一例です。

ドライマンゴーでマンゴープリン

ドライマンゴーを利用したマンゴープリンです。見た目は普通のプリンだけど、ちゃんとマンゴーの味します(笑)。
このレシピの生い立ち
頂き物のドライマンゴーが消費できず…。捨てるのも忍びないので、ふやかしてピューレに。その使い道の一例です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8cmココット6ヶ分
  1. ドライマンゴー 100g
  2. マンゴー戻し汁 200ml
  3. 生クリーム 150ml
  4. グラニュー糖 大さじ2
  5. ゼラチン(顆粒) 5g
  6. 湯(ゼラチン溶かし用) 50ml
  7. 【ホイップクリーム】
  8. 生クリーム 50ml
  9. グラニュー糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    ドライマンゴーに熱い湯(分量外)を注ぎ一晩放置、ふやかします。100gで約230gくらいに増えると思います。

  2. 2

    ふやけた果肉と戻し汁200mlをミキサーにかけ、ピューレ状にします。

  3. 3

    耐熱容器に生クリームとグラニュー糖を入れ、4〜50秒レンチンし砂糖を溶けやすくします。よく混ぜてしっかり溶かしましょう。

  4. 4

    砂糖が完全に溶けたら、ピューレ状にしたマンゴーを加え、よく混ぜ合わせます。

  5. 5

    顆粒タイプのゼラチンです。説明文に従い湯で溶かしたなら、手順【4】の中に加え、しっかり混ぜ合わせます。

  6. 6

    ココット等の器に注ぎ入れ、冷蔵庫で3〜4時間冷やして固まるのを待ちましょう。

  7. 7

    生クリームにグラニュー糖を加え、バンドミキサーで泡立てホイップクリームを作ります。

  8. 8

    出来上がったホイップクリームを絞り袋に詰めトッピングしたら、マンゴープリンの完成です☆

コツ・ポイント

特には、ありません。ゼラチンの種類(自分は森永のクックゼラチン)によっては固まり具合が違うだろうから、そのバランスくらいじゃないかな☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひろちち@こーきp
に公開
はじめまして。一嫁、一男、一姫の良きパパです(笑)。料理は基本、気まぐれ、目分量なので、その時の気分で分量や作り方が変わったりもします。嫁さんには「パパのレシピどおり作ったけど、味が違う」などと言われたりもします。ま、その辺はアバウトにやっとりますんで、何卒ご容赦を(^^ゞ
もっと読む

似たレシピ