
ナスとピーマンの甘味噌炒め

のっしのし @cook_40091773
ボリュームがあって白いご飯によく合うおかずにできました。
このレシピの生い立ち
家にある食材で大食いの夫とこどもたちのおなかを満足させるおかずを作りたかったからです。
ナスとピーマンの甘味噌炒め
ボリュームがあって白いご飯によく合うおかずにできました。
このレシピの生い立ち
家にある食材で大食いの夫とこどもたちのおなかを満足させるおかずを作りたかったからです。
作り方
- 1
ピーマンとナスは洗って大きめの乱切りにする。
ナスはビニールに入れて塩もみ(分量外)しておく。 - 2
☆を混ぜておく。
- 3
熱したフライパンに炒め油を入れ、煙が出るくらいまで温める。
- 4
1を3に入れて炒めます。
※油はね注意です! - 5
4の全体に油が回ったらいったん火を止め、2を入れて全体によく絡める。
最後に水溶き片栗粉で汁気を閉じ込めて出来上がり。
コツ・ポイント
・ナスは塩もみしておくと、油を過剰に吸わずに済んでカロリーオフになります(^^)
・炒める際に油が跳ねるので注意してください。
・5の工程で火を止めてから調味料を入れると焦げにくいです。
似たレシピ
-
-
-
ナスとピーマンの中華甘味噌炒め ナスとピーマンの中華甘味噌炒め
ナスとピーマンの炒め物はありふれていますが、これは中華甘味噌を使います。白いご飯にピッタリ。ビールにもほどほど合います。ありっさ・さぶれ
-
-
鯖缶+茄子+ピーマンのピリ辛油味噌炒め 鯖缶+茄子+ピーマンのピリ辛油味噌炒め
ひき肉ではなく、「鯖缶」ピリ辛で「お酒によく合う」。もちろんご飯のおかずにも。茄子・ピーマンとお味噌の甘い味。 クックTQ3N4B☆ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18241003