山形のだし&納豆ねばねば丼★夏バテにも◎

年中朝御飯に食べるある意味処理丼(笑)
有るもので色々楽しんでください。
ヘルシーな山形のだしに出会った事で病みつきに
このレシピの生い立ち
山形のだしが流通始めた数年前に、気になり購入、、白飯に乗せ食べたら正直に初回はなんだこれ…って思って残念な感想でしたが、捨てるのあれだしと卵ご飯に使ってみて新しい側面が見え進化しました。
無くても出来ますが、山形のだしがメインかなやはり。
山形のだし&納豆ねばねば丼★夏バテにも◎
年中朝御飯に食べるある意味処理丼(笑)
有るもので色々楽しんでください。
ヘルシーな山形のだしに出会った事で病みつきに
このレシピの生い立ち
山形のだしが流通始めた数年前に、気になり購入、、白飯に乗せ食べたら正直に初回はなんだこれ…って思って残念な感想でしたが、捨てるのあれだしと卵ご飯に使ってみて新しい側面が見え進化しました。
無くても出来ますが、山形のだしがメインかなやはり。
作り方
- 1
色々乗せるならそれらを準備します。
薬味野菜などは細かく、
納豆は軽く混ぜ、
長芋やとろろは刻んだり擦ったりします。 - 2
好きなだけ丼にご飯を盛り付け
センターポジションは卵君に残し、放射線状に具菜を並べ乗せます。
可能なら色目をずらして - 3
真ん中に卵をいれますが、Lだと白身が少し多いです。
気持ち少な目が吉。
Mか小玉推奨します。
ぐっちゃぐちゃ好きなら良し - 4
お好みで↓
食べるラー油みたいな具材ラー油を少し、
桃屋の刻みニンニクも少し入れるとスタミナもつきますよ。 - 5
山形のだしは、マルハチさんのを愛用中、
季節の味もありどれも美味★ - 6
此方の昆布わさびも美味しいです。
色々使えてオススメです。
- 7
写真では解らないですが、うどんver.も美味★
麺に伊勢うどんのたれや、醤油で味付けると更に美味いです★
- 8
豆腐に豆苗や大葉辺りを刻み入れても★美味
味付けは無くても並べ方で十分美味しく食べれます。
- 9
■ 人気検索でトップ10入りありがとうございます■
コツ・ポイント
作るとゆうよりは盛り飾る丼。ぐちゃぐちゃな見た目に成らないように盛り付けたら綺麗です。
最終的に混ぜますが…ね(笑)
似たレシピ
その他のレシピ