✍お家にあるもので簡単キッシュ☆彡

ズボラなメモ用キッシュφ(..)
お家の冷蔵庫にある具材で
あなたの好きなアレンジを……
このレシピの生い立ち
なるべく洗い物を少なく、家にあるもので…なズボラキッシュ♪
具材を変えてアレンジしだいでいろいろ作れます。
ほうれん草とサーモン、クリームチーズ
なんかも美味しそうですね(*^_^*)
冷蔵庫にある食材で作ってみませんか???
✍お家にあるもので簡単キッシュ☆彡
ズボラなメモ用キッシュφ(..)
お家の冷蔵庫にある具材で
あなたの好きなアレンジを……
このレシピの生い立ち
なるべく洗い物を少なく、家にあるもので…なズボラキッシュ♪
具材を変えてアレンジしだいでいろいろ作れます。
ほうれん草とサーモン、クリームチーズ
なんかも美味しそうですね(*^_^*)
冷蔵庫にある食材で作ってみませんか???
作り方
- 1
袋に薄力粉とバターを入れて揉む。(バターと粉が混ざり粉チーズのようになる)
水を大さじ2入れ揉んでひとかたまりにする。 - 2
袋のつなぎ目の所をハサミで切り、綿棒で丸く伸ばしていく。
(オーブン予熱200度) - 3
18㎝の型にしきこむ
カドや波模様がしっかり出るように敷きこむと綺麗です。
フォークで穴をあける - 4
200度 約25分くらい空焼き
(タルトストーンなどで焼くと綺麗)色がついて乾燥しているようならOK
- 5
焼いている間に具材を作る
フライパンにオリーブオイル
チューブニンニクを入れて火をつける。 - 6
フライパンに火が入りニンニクの香りがしてきたらひき肉を入れてソボロじょうにする。
- 7
冷蔵庫にある野菜など好きなものを入れてください。
味付けも分量はあくまで目安です。写真は玉ねぎとひき肉で作っています
- 8
アパレイユを作る
卵をよく溶きほぐす。
塩コショウ(あればナツメグ)を少々(オーブン予熱180度)
- 9
生クリーム(または牛乳)を卵を混ぜながら少しづつ入れていく。
*ザルやフルイで漉してあげると丁寧ですね。
- 10
型に具を入れてアパレイユを流す。
具材の量でアパレイユは全部入らないかもしれません。 - 11
チーズをかけて
180度 約25分 焼成
コツ・ポイント
生地の焼き加減や味付けが私は苦手です(>_<)
簡単なので何回か作ってみてご自分の家庭のオーブンの焼け具合、味付けでやってみてください(^_^;)
似たレシピ
-
-
基本のキッシュフィリング 基本のキッシュフィリング
キッシュはフィリングをおさえれば、あとは好きな具材でOKだと思うので♪ベーコンにチーズに彩り考えて、青物(ほうれん草、ねぎ、ブロッコリーなど)がお勧めかな♪Gatya
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ