大根とちくわだけのミニおでん

ⅲまこりんⅲ @cook_40122734
ちょっとだけおでんが食べたい、しかも味がしみた大根・・・ってときにいかが? 早く味がしみるように小さめに切りました。
このレシピの生い立ち
いただいた大根とちくわを使いました。
大根とちくわだけのミニおでん
ちょっとだけおでんが食べたい、しかも味がしみた大根・・・ってときにいかが? 早く味がしみるように小さめに切りました。
このレシピの生い立ち
いただいた大根とちくわを使いました。
作り方
- 1
大根はピーラーで皮を剥き、3センチくらいの厚さの輪切りにする。
輪切りにした大根を4等分の扇型にする。 - 2
あれば米のとぎ汁で大根が柔らかくなるまで下茹でする。ちくわは食べやすい大きさに切る。
- 3
鍋に大根とちくわを入れ、材料がヒタヒタになるように水を入れる。調味料を加え、弱火でコトコト味がしみるまで煮込む。
- 4
※ちなみに私は煮込み料理の場合、保温鍋を利用しています。
コツ・ポイント
大根は下茹ですることによって、独特の臭みが抜けます。そして味もしみやすくなります。ぜひ下茹ではやってくださいね^^
味付けは好みですが、煮詰まることを考えて最初は薄味ぐらいがいいと思います。
大根は余裕があったらピーラーで面取りしてね♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
大根・じゃが芋・がんものおでん風煮 大根・じゃが芋・がんものおでん風煮
がんもやはんぺんからいい味が出るので一緒に煮込んだ大根やじゃが芋に味がしみて美味しいです。大根を薄く切れば早く煮えます(*^.^*)野菜がたっぷり食べたい時に、いろんなお野菜を入れて作ってみてください。 さとみわ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18244415