ちくわと大根で、おでんな感じ

クックIOYM4K☆ @cook_40177594
ダシとちくわだけでも、おでん気分味わえます
このレシピの生い立ち
スジ煮込むのも面倒、タマゴも…
でも、おでん食べたい!と思い
たまたまあった、ちくわと大根で作ったら
おでんな感じになりました。
ちくわと大根で、おでんな感じ
ダシとちくわだけでも、おでん気分味わえます
このレシピの生い立ち
スジ煮込むのも面倒、タマゴも…
でも、おでん食べたい!と思い
たまたまあった、ちくわと大根で作ったら
おでんな感じになりました。
作り方
- 1
大根は太めの輪切り
ちくわは、ナナメに切ります。 - 2
鍋に大根を並べ、水をひたひたに入れ
火にかけます。 - 3
沸騰したら、だしの素、塩、しょうゆを入れ
大根が柔らかくなったら
ちくわを入れます。 - 4
10から15分ほどで出来上がりです。
もっと染み込ませる場合は水の量を増やして
ダシと塩を少しいれて味を調整してください
コツ・ポイント
あごだしの素がオススメですが
こんぶ、カツオでも美味しくできます。
しょうゆに関して、甘味のある九州醤油を使ってますので、そのままでよいのですが
甘味が必要な場合は、ミリン小さじ1入れるとよいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21411006