今年の恵方巻き

LUMI姉
LUMI姉 @cook_40033539

蒸したてうなぎは卵焼きにして巻き込みフカフカトロトロ・・・高野豆腐、三つ葉、桜でんぶたっぷりでいただきましょう!
このレシピの生い立ち
うなぎは蒸し直してフカフカにしたので崩れないように卵で巻きました。

今年の恵方巻き

蒸したてうなぎは卵焼きにして巻き込みフカフカトロトロ・・・高野豆腐、三つ葉、桜でんぶたっぷりでいただきましょう!
このレシピの生い立ち
うなぎは蒸し直してフカフカにしたので崩れないように卵で巻きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3本
  1. 2合
  2. 砂糖 小さじ2~
  3. 40CC
  4. 粉末出汁 小さじ2
  5. 少量
  6. 昆布 5センチカット
  7. 寿司のり 4~5枚
  8. ・・・・・・・・・・・・・・
  9. 蒸しウナギ 1枚
  10. 高野豆腐 1個
  11. 干し椎茸 1枚
  12. 醤油 大匙1
  13. みりん 大匙2
  14. 粉末出汁 小さじ2
  15. ・・・・・・・・・・・・
  16. 三つ葉 1束
  17. キュウリ 1本
  18. 2個
  19. 砂糖 大さじ2
  20. 醤油 少量
  21. サラダ油 小さじ1
  22. イクラ 大匙5
  23. 桜でんぶ ~1袋

作り方

  1. 1

    米は昆布を敷いて固めに炊く。砂糖、酢、粉末出汁、塩を混ぜ合わせた子器にしゃもじを浸しながら混ぜ合わせる。

  2. 2

    ボールに溶いた卵を砂糖、醤油で味付けし卵焼き器で3回に分けて薄焼きする。そのままうなぎを巻き込みます。

  3. 3

    戻した椎茸と細く切った高野豆腐を出汁、醤油、みりんで煮て味がしみたら絞っておく。キュウリ、三つ葉は塩揉みする。

  4. 4

    茶碗1,5ぐらい酢飯を分け桜でんぶと合わせ特。ピンクの濃さはお好みでもむら無く。ノリは3分の1カット弱で画像ぐらいです。

  5. 5

    すまきに海苔を置きご飯を薄く伸す。糊状になってもよいからむら無く、手前だけ凸にすると留めが良いです。手水は酢水で。

  6. 6

    巻くときは手加減で中央部分で具をギュッと引き込む感じで。こぼれてしまったら湿らせた海苔をちょっと足せばどうにかなります。

  7. 7

    ご飯に馴染みやすいイクラの側に固いキュウリを置くなどとちょっとした工夫で。巻く直前にもう一度水気を切ると良いでしょう。

  8. 8

    今回の余り分。調子が良ければミニ巻きが二本はいるのですが・・・(汗)

コツ・ポイント

キュウリ、三つ葉もしっかりと、イクラも水分があれば惜しみなくキッチンペーパーで水切りした方が良さそうです。全体具が多いので強く巻き過ぎには注意ですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
LUMI姉
LUMI姉 @cook_40033539
に公開
冷蔵庫掃除ばかりの生活に色を添えたくてレシピ考えます。お粗末ですが宜しかったらご参考ください。<(_ _)>『LUMI姉の立ち見観戦。』http://plaza.rakuten.co.jp/RAKUTENIC/
もっと読む

似たレシピ