簡単!豪華☆中華風海鮮五目あんかけごはん

mamawami
mamawami @cook_40134471

野菜をたっぷり食べれる五目あんかけごはん!
立派な海老や帆立を入れるとたちまち豪華になります。

このレシピの生い立ち
子供向けに薄味に仕上げてます。物足りない場合はオイスターソースを加えて!

簡単!豪華☆中華風海鮮五目あんかけごはん

野菜をたっぷり食べれる五目あんかけごはん!
立派な海老や帆立を入れるとたちまち豪華になります。

このレシピの生い立ち
子供向けに薄味に仕上げてます。物足りない場合はオイスターソースを加えて!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ■あん
  2. 海老 10尾
  3. 帆立 大2個
  4. 豚こま切れ肉 50g
  5. 生きくらげ 大2枚
  6. 白菜 約1/8個
  7. 人参 約1/2個
  8. たまねぎ 1/2個
  9. 絹さや 約10枚
  10. 生姜 ひとかけ
  11. ☆鶏スープ ID:18139463 200cc
  12. ☆酒 大さじ1
  13. ☆薄口醤油 大さじ1
  14. ☆オイスターソース(お好みで) 小さじ1
  15. 片栗粉 大さじ1.5
  16. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    海老は片栗粉でもみ洗いをし、背ワタがあれば取り除き、塩をふる。豚こま肉は食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    人参は短冊切り、白菜はざく切り、きくらげは食べやすい大きさに切る。しょうがはみじん切りにする。

  3. 3

    フライパンにお湯を沸かし、海老と帆立に火を通す。8分通りに火が通ったら一旦別皿にあげる。

  4. 4

    フライパンに油を熱し、生姜のみじん切りと豚こま肉を炒めていく。

  5. 5

    肉の色が変わってきたら、白菜、人参、たまねぎの順に加え、炒め合わせる。

  6. 6

    鶏スープと調味料☆を加え、沸騰してきたらきくらげを入れる。
    ※オイスターソース◎はお好みで。

  7. 7

    エビと帆立を戻し入れ、絹さやを入れ、最後に水溶き片栗粉(同量の水で溶く)でとろみをつけたら、味をみて塩で調味する。

  8. 8

    ごはんにかけて出来上がり!チャーハンや焼きそばにかけるのも◎
    かなり薄味なので焼きそばの時は調味料倍量にしても良いかも!

コツ・ポイント

海鮮類は良いものを買うに越したことはないです。ぷりぷりで臭みのない海老が入るとそれだけでご馳走気分になります!帆立の代わりにイカを入れたり、野菜も白菜の代わりにキャベツとか、家にあるものでアレンジ可。季節に合わせて変えるのも◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mamawami
mamawami @cook_40134471
に公開
子供の為の薄味メニュー。忘れないようにメモ代わりにupします☆
もっと読む

似たレシピ