ごちそう♪ シュリンプ・クレオール

ごん太はな
ごん太はな @cook_40111976

パパの18番!!アメリカ・ニューオリンズのケイジャン料理♪エビがたっぷりのピリ辛シチュー。
このレシピの生い立ち
出会いはニューオリンズのガンボショップ。その店が出している本をお手本に、何度も何度も作り工夫を重ね、たどり着いたパパの自信作。今では我が家のおもてなし料理の一品です。
おおいに助かっています^^
ヘルシーに仕上がっています。

ごちそう♪ シュリンプ・クレオール

パパの18番!!アメリカ・ニューオリンズのケイジャン料理♪エビがたっぷりのピリ辛シチュー。
このレシピの生い立ち
出会いはニューオリンズのガンボショップ。その店が出している本をお手本に、何度も何度も作り工夫を重ね、たどり着いたパパの自信作。今では我が家のおもてなし料理の一品です。
おおいに助かっています^^
ヘルシーに仕上がっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8~10人分
  1. 冷凍むき海老(L) 800g(2 lb)
  2. バター 1/3C(1/2本)
  3. オリーブオイル 1/4C
  4. 薄力粉 1/4C
  5. 野菜A(1cm角)
  6. 玉ねぎ(大) 1 1/2個
  7. セロリ 3本
  8. ベルペッパー 1 1/2個
  9. 調味料 & スパイス
  10. 砂糖 小さじ1+1/2
  11. 小さじ1/2
  12. 黒こしょう 小さじ1/2
  13. 白こしょう 小さじ1/2
  14. カイエンヌペッパー 小さじ1/4~
  15. タイム 小さじ1/2
  16. バジル(ドライ) 小さじ1/3
  17. ベイリーフ 3枚
  18. タバスコ 小さじ1/2~
  19. トマト缶(カット) 1缶(425g,15oz)
  20. トマトソース 1缶(425g,15oz)
  21. スープストック( 240cc
  22.  粉末スープの素 大さじ1
  23. 野菜B(1.5cm角)
  24. 玉ねぎ 1/2個
  25. セロリ 1本
  26. ベルペッパー 1/2個
  27. オリーブオイル(炒め用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    野菜Aを1cm角に、野菜Bは1.5cm角に切る。

  2. 2

    ルーを作る。深い厚手の鍋にバターとオリーブオイルを入れて火にかけ、小麦粉を少しづつふり入れ、底からよく混ぜながら炒める。

  3. 3

    ピーナツバター色になるまで炒める。
    ある程度、焦がしながら炒めるので。中強火くらいで。

  4. 4

    野菜Aを加えて、茶色くなるまで炒める。

  5. 5

    スパイス、カットトマト、トマトソースを加え、中火で15分ほど煮る。少し焦げ付きかけたら、木べらで底からこそげ取る。

  6. 6

    スープストックを加えて煮立ったら、中弱火で更に15分ほど煮る。

  7. 7

    野菜Bをオリーブオイルでさっと炒める。歯ごたえを残すために大きめに切る。

  8. 8

    6に7を加え、ひと煮たちさせ、塩コショーで味を調える。ここで一晩おくとマイルドになって、味が落ち着く。

  9. 9

    ピリ辛が好みなら、そのまま次の工程へ。

  10. 10

    エビを解凍し、しっぽを取っておく。

  11. 11

    食べる直前にエビを加えて10分ほど煮る。エビが硬くならないように、火を加え過ぎないこと。

  12. 12

    ご飯といっしょに召し上がれ♪

コツ・ポイント

ルーを焦がしながら作り上げていきますが、油断すると焦げ付いてしまうので、底から混ぜることを忘れないで!エビは調理済みのむきエビを使用していますが、生の皮付きのエビを使う場合は、蒸し汁をスープとして使って下さい。極上のクレオールが出来ます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ごん太はな
ごん太はな @cook_40111976
に公開
アメリカ在住。日本のように繊細で細やかに配慮された食材は少ないけれど、美味しいものが食べたければ自分で作る!アメリカで手に入るもので美味しく♪楽しく♪を心がけて。自炊を始めた娘のためにcookpadを始めましたが、最近は娘に教えられることも^^自分用のノート代わりに。色々な波が来ますが、今は和菓子作りの波がきています。圧力鍋はフィスラー社のビタビットLを使用。レシピは随時追記しています。
もっと読む

似たレシピ