丸ごとかぼちゃプリン

candysarry
candysarry @cook_40056186

種も全て使って・・・捨てるところはありません! かぼちゃの器ごと、全部食べられます。
このレシピの生い立ち
ハロウィンにむけて。

丸ごとかぼちゃプリン

種も全て使って・・・捨てるところはありません! かぼちゃの器ごと、全部食べられます。
このレシピの生い立ち
ハロウィンにむけて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小1個分(2~3人分)
  1. かぼちゃ 小1個(270g マッシュして正味100g)
  2. 1個
  3. 砂糖 大さじ2
  4. 牛乳 50cc(※)
  5. メース(パウダー 3~4ふり(プリン液用)+1~2ふり(トッピングの種用)
  6. メイプルシロップ 適量

作り方

  1. 1

    かぼちゃを耐熱皿に入れ、丸ごとふんわりとラップしてレンジで加熱する(700wで5分)。

  2. 2

    上の部分を切り落とし(後でふたにするのでとっておく)種をとり、スプーンで中身をくりぬく。
    ※種も捨てずにとっておく。

  3. 3

    マッシュしたかぼちゃ(裏ごしすれば尚良し)に砂糖とメース加えてをすり混ぜる。

  4. 4

    溶き卵を加えてのばし、さらに牛乳を加えて泡立てないようによくかき混ぜ、プリン液を作る。

  5. 5

    圧力鍋の底に水を入れ、蒸し台をセットし、真ん中にかぼちゃの器をのせる。

  6. 6

    プリン液をかぼちゃの器に流し込む。

  7. 7

    圧力鍋の錘が勢いよくまわりだしたら、弱火で5分加熱→火を止めてそのまま10分蒸らし、圧力を抜く。

  8. 8

    かぼちゃの種はザルに入れて流水で洗い、ワタを取り除き、水気をよくきっておく。

  9. 9

    ⑧の種をフライパンで乾煎りし、塩少々(分量外)とメース(1~2ふり)をふりかける。

  10. 10

    ⑦の荒熱がとれたら冷蔵庫で冷やしてからカットし、お好みでメイプルシロップをかけ、⑨の種を散らす。

  11. 11

    ※かぼちゃをくりぬいた後に、中に水を入れてみて容量を測り、他の材料を合わせ、最後に牛乳の量で調整。

コツ・ポイント

⑦では圧力鍋の性能やかぼちゃの大きさ等でも変わってきますので、はじめは短めの時間で様子を見ながら加熱してください。
メースがなければ、ナツメグやオールスパイス、シナモン等のスパイスでもいいですし、入れなくても構いません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
candysarry
candysarry @cook_40056186
に公開
身近にある材料で簡単に作れる料理をご紹介したいと思います。お料理に関するブログやインスタグラムも公開してますので、そちらでもレシピを多数ご紹介しています。よければ遊びにきてくださいね。https://candysarry.exblog.jp/https://candysarry2.exblog.jp/https://www.instagram.com/candy_sarry/
もっと読む

似たレシピ