筍と砂肝の竜田揚げ

七色の歌
七色の歌 @cook_40140017

シャキシャキの筍とジャリジャリの砂肝のコラボ♪
お酒が飲みたくなる居酒屋風おかず(´∇`)
このレシピの生い立ち
筍の季節だなーと思いながら、水煮を使ったので年中出回ってますが、それでも旬のものを食べたくて…(´∇`)高くてたくさん買えないので安い砂肝と合わせたレシピを考えました。

筍と砂肝の竜田揚げ

シャキシャキの筍とジャリジャリの砂肝のコラボ♪
お酒が飲みたくなる居酒屋風おかず(´∇`)
このレシピの生い立ち
筍の季節だなーと思いながら、水煮を使ったので年中出回ってますが、それでも旬のものを食べたくて…(´∇`)高くてたくさん買えないので安い砂肝と合わせたレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 砂肝 1パック(250g)
  2. 筍水 100g〜お好みで
  3. ◯調味料
  4. 醤油 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. 生姜すりおろし(チューブ) 1かけ分(3〜4㎝)
  8. にんにくチューブ 3〜4㎝

作り方

  1. 1

    砂肝は半分に切り、火が通りやすいように切り込みを入れます。(汚れが気になる方は最初に水で洗って下さい)

  2. 2

    分量外の酒を大さじ1程度回しかけ、軽く馴染ませます。適当で大丈夫です。

  3. 3

    鍋にお湯を沸騰させ、2~3分程下茹でします。最後に筍も入れ30秒程したらザルにあけ水気を切ります。

  4. 4

    水気を切り少し粗熱が取れたら、ビニール袋に調味料を入れ温かいうちに砂肝たちを入れてモミモミ。

  5. 5

    30分~1時間程置いたら中温の油で揚げるか多目の油でカリッとするまで揚げ焼きにします。砂肝は油が跳ねるので注意!

  6. 6

    下茹でしてあるのであまり揚げすぎると固くなるかも。途中ひっくり返しながら様子を見てお好みの固さで揚げてください。

  7. 7

    揚げたらバットに取り油を切って盛り付ければ完成です♪

コツ・ポイント

下茹ですることで砂肝の臭みを取ることと、火の通りが安心できます。筍は水煮を使用したので茹でる必要はありませんが、少し温めることで下味がつきやすくなるようにと思って最後に少し茹でました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
七色の歌
七色の歌 @cook_40140017
に公開
3人の子育て中ワーママ(*´∀`)ノ∠※。.:*:・'°☆仕事と家事と育児に追われレシピ公開は亀さんです、、わかりやすいレシピを心がけてますが、説明がくどくなってたらごめんなさい(・_・;つくれぽ等感謝感激♪ヽ(´▽`)/励みになります!子ども舌の旦那と娘のために辛さと塩分はなるべく控えているつもり。私はホントは辛いの大大大好きです(´・ω・`)
もっと読む

似たレシピ